(どの職業でも)最も重要なことは何かといったら、自分と、自分が理想と考えてる自分との、その間の(内的な)問答です。
吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 「ほぼ日刊イトイ新聞」(2008年5月2日)より 【 吉本隆明の名言 】
〈全文〉
帰するところ、(どの職業でも)最も重要なことは何かといったら、自分と、自分が理想と考えてる自分との、その間の問答です。 「外」じゃないですよ。 つまり、人とのコミュニケーションじゃないんです。 __ Link __ (中略)人になんか、わからなくていいんですよ。 自分だけの心の中に問答も反省も絶えずある、ということが、「自分そのもの」にとって大切なんです。 問答の道の行き帰りの回数が多くなればなるほど、そこが豊かになります。 それは、最も価値あることです。 __ Link __ 先生だけじゃなくて、何の職業であっても、問答をくり返したそのことは、ひとりでに、自然に(外面に)出てくるんです。 無理なんかちっともしてないところで、完全に出るし、(他人にも)わかります。 __ Link __ (中略)自分の中の問答の行き来が豊富になって、自分の中にたまっていくことが、いちばんです。 __ Link __
1.
( 萩本欽一 )
2.
( オマハ・ビー )
3.
( 野口健 )
4.
( レナード・バーンスタイン )
5.
( 西岡光秋 )
6.
( 大槻ケンヂ )
7.
( W・B・ウルフ )
8.
( 遠藤周作 )
9.
( 堀威夫 )
10.
( シンシア・ハイメル )
11.
( バートランド・ラッセル )
12.
( )
13.
( 青井忠雄 )
14.
( 高木禮二 )
15.
( サキャ・パンディタ )
16.
( ジェフリー・ビーン )
17.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
18.
( 野間宏 )
19.
( 美輪明宏 )
20.
( 齋藤孝 )
21.
( ヨーロッパのことわざ・格言 )
22.
( 大江健三郎 )
23.
( 河合隼雄 )
24.
( 洪応明 )
25.
( 斎藤緑雨 )
26.
( 神谷美恵子 )
27.
( 平野啓一郎 )
28.
( 宮部みゆき )
29.
( 田辺聖子 )
30.
( 福島正伸 )
31.
( ジョン・ドライデン )
32.
( 本田宗一郎 )
33.
( 齋藤孝 )
34.
( ドラマ『ダンダリン 労働基準監督官』 )
35.
( 小川三夫 )
36.
( イタリアのことわざ・格 )
【 ジョン・マッケンロー 】
【 グラハム・ベル 】 【 ジョン・ネスビッツ 】 【 クリストファー・リーヴ 】 【 池田成彬 】 【 水木しげる 】 【 スティーブン・ホーキング 】 【 ルシル・ボール 】 【 スヴァンテ・リンドクヴィスト 】 【 シェール 】 【 ジェレミー・ベンサム 】 【 フィデル・カストロ 】 【 佐伯秀穂 】 【 「消費者宣言」 】 【 フランクリン・ルーズベルト 】 【 村西とおる 】 【 アルフィ・コーン 】 【 猪瀬直樹 】 【 善悪の問題ではない 】
【 飽きることのない欲望 】 【 決意は力 】 【 阿呆な男 】 【 お金がお金を生む 】 【 暗い面 】 【 ゴミを生み出さない 】 【 金銭に左右されない 】 【 建設的でない感情 】 【 心が飽きる 】 【 言葉の暴力 】 【 自分を殺さない 】 【 ジャズのセッション 】 【 目が覚めても夢が続く 】 ![]() |