(どの職業でも)自分だけの心の中に問答も反省も絶えずある、ということが、「自分そのもの」にとって大切なんです。
問答の道の行き帰りの回数が多くなればなるほど、そこが豊かになります。 吉本隆明[よしもと・たかあき]
(思想家・詩人・文芸評論家、1924〜2012) 「ほぼ日刊イトイ新聞」(2008年5月2日)より 【 吉本隆明の名言 】
《 職業・天職 》
〈全文〉
帰するところ、(どの職業でも)最も重要なことは何かといったら、自分と、自分が理想と考えてる自分との、その間の問答です。 「外」じゃないですよ。 つまり、人とのコミュニケーションじゃないんです。 __ Link __ (中略)人になんか、わからなくていいんですよ。 自分だけの心の中に問答も反省も絶えずある、ということが、「自分そのもの」にとって大切なんです。 問答の道の行き帰りの回数が多くなればなるほど、そこが豊かになります。 それは、最も価値あることです。 __ Link __ 先生だけじゃなくて、何の職業であっても、問答をくり返したそのことは、ひとりでに、自然に(外面に)出てくるんです。 無理なんかちっともしてないところで、完全に出るし、(他人にも)わかります。 __ Link __ (中略)自分の中の問答の行き来が豊富になって、自分の中にたまっていくことが、いちばんです。 __ Link __
1.
( マリリン・モンロー )
2.
( 吉川英治 )
3.
( 河内静魚 )
4.
( 原阿佐緒 )
5.
( 谷川俊太郎 )
6.
( 京極杞陽 )
7.
( 作者不詳 )
8.
( 映画『錨を上げて』 )
9.
( 磯田一郎 )
10.
( 忌野清志郎 )
11.
( 辻久子 )
12.
( コリン・ターナー )
13.
( 能村登四郎 )
14.
( 吉田兼好 )
15.
( ロナウジーニョ )
16.
( 小野房子 )
17.
( 夏目漱石 )
18.
( 5代目 柳家小さん )
19.
( 美内すずえ )
20.
( 石川啄木 )
21.
( ヘンリー・ウォード・ビーチャー )
22.
( ジャン・ジャック・ルソー )
23.
( 中村修二 )
24.
( ハビエ・オチョア )
25.
( エイブラハム・リンカーン )
26.
( 漫画『約束のネバーランド』 )
27.
( 映画『最後の恋のはじめ方』 )
28.
( ナポレオン・ボナパルト )
29.
( ニーチェ )
30.
( 斎藤茂太 )
31.
( ジョージ・エリオット )
32.
( ロバート・アンダーソン )
33.
( イタリアのことわざ・格 )
34.
( アニー・ベサント )
35.
( トーマス・ブラウン )
36.
( デイル・ドーテン )
【 シャトーブリアン 】
【 ヴァーノン・ハワード 】 【 塚本邦雄 】 【 山田昭男 】 【 イポリット・テーヌ 】 【 漫画『るろうに剣心』 】 【 ノーバート・ウィーナー 】 【 木原光知子 】 【 ユージーン・ケネディ 】 【 松本人志 】 【 水野成夫 】 【 ノーマン・ダグラス 】 【 タイガー・ウッズ 】 【 野見山暁治 】 【 乃木希典 】 【 ジェーン・バーキン 】 【 粟田貴也 】 【 事業計画の成功 】
【 自分の気持ちが変わる 】 【 始めは難しい 】 【 芸が上手 】 【 時代の精神 】 【 自分の居間 】 【 何も手に入らない 】 【 生きがいを失う 】 【 好きな女を好きと言う 】 【 自分のやっていることに不満を持つ 】 【 2つの点 】 【 苦悩を否定 】 【 天気が変わりやすい 】 【 コストを増やさない 】 ![]() |