人生に目的ありや、帰趨ありや?
其様(そん)な事は人間に分るものでない。 (中略)唯(ただ)人生の味(あじわい)なら、 人間に味(あじわ)える。 味っても味っても味い尽せぬ。 又味わえば味わう程味(あじわい)が出る。 旨い。 二葉亭四迷[ふたばてい・しめい]
(明治の小説家、1864〜1909) 「平凡」 『平凡・私は懐疑派だ』に収載 【 二葉亭四迷の名言 】
《 日本の文豪 》
〈全文〉
人生に目的ありや、帰趨ありや? 其様(そん)な事は人間に分るものでない。 智の力で人生の意義を掴(つか)まんとする者は 狂(きょう)せずんば、自殺するに終る。 __ Link __ 唯(ただ)人生の味(あじわい)なら、 人間に味(あじわ)える。 味っても味っても味い尽せぬ。 又味わえば味わう程味(あじわい)が出る。 旨い。 __ Link __ 苦中にも至味(しみ)はある。 其(その)至味を味(あじ)わい得ぬ時、 人は自殺する。 __ Link __ 人生の味(あじわ)いは無限だけれど、 之(これ)を味(あじ)わう人の能力には限りがある。 __ Link __ 唯(ただ)人は皆同じ様に人生の味(あじわい)を味わうとは言えぬ。 能(よ)く料理を味わう者を料理通という。 能(よ)く人生を味わう者を芸術家という。 __ Link __ 料理通は料理人でない如く、 能(よ)く人生を味わう芸術家は 能(よ)く人生を経理せんでも差支えはない。 __ Link __
1.
( 作者不詳 )
2.
( ドラマ『介助犬ムサシ〜学校へ行こう〜』 )
3.
( ヘレン・ケラー )
4.
5.
( 相田みつを )
6.
( 森鴎外 )
7.
( 清岡卓行 )
8.
( イチロー )
9.
( 七瀬音弥 )
10.
( 森本泰輔 )
11.
( 波多野爽波 )
12.
( ショーペンハウアー )
13.
( キャサリン・ヘプバーン )
14.
( 『詩経』 )
15.
( フリードリヒ・リュッケルト )
16.
( 勝谷誠彦 )
17.
( 秋元不死男 )
18.
( フランスのことわざ・格言 )
19.
( フェルナン・カバリェーロ )
20.
( 太宰治 )
21.
( 出光佐三 )
22.
( 大隈重信 )
23.
( 加藤典洋 )
24.
( 美輪明宏 )
25.
( ヴィクトル・ユーゴー )
26.
( 福山雅治 )
27.
( 広告コピー )
28.
( 加藤諦三 )
29.
( キルケゴール )
30.
( 佐藤鬼房 )
31.
( 志茂田景樹 )
32.
( ホピ族の格言 )
33.
( 日本のことわざ )
34.
( 夏目漱石 )
35.
( 『百人一首』 )
36.
( 三橋鷹女 )
【 ジョン・ファウルズ 】
【 高橋玄洋 】 【 宗次徳二 】 【 アルマン・サラクルー 】 【 アン・ラモット 】 【 武満徹 】 【 岡野弘彦 】 【 漫画『アイアムアヒーロー』 】 【 ピエール・デプロージュ 】 【 アナイス・ニン 】 【 山崎武也 】 【 櫻井秀勲 】 【 ハロルド・ピンター 】 【 牛尾治朗 】 【 『貞観政要』 】 【 吉野秀雄 】 【 御手洗毅 】 【 癒しをもたらす舌 】
【 理想を追求 】 【 家の存続 】 【 一流という権威 】 【 他人の光を借りる 】 【 とにかく前に進む 】 【 人間が汚れる 】 【 真の恐怖 】 【 負け惜しみではない 】 【 体がおかしい 】 【 昼寝から覚める 】 【 透き通った風 】 【 人生のごほうび 】 【 確率論の問題 】 【 安価で手に入れる 】 ![]() |