激情はけっして言葉を正しくしない。
恨みつらみは言葉をだめにしてしまう。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『一日の終わりの詩集』 詩「魂は」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
悲しみは、言葉をうつくしくしない。 悲しいときは、黙って、悲しむ。 __ Link __ 言葉にならないものが、いつも胸にある。 嘆きが言葉に意味をもたらすことはない。 純粋さは言葉を信じがたいものにする。 激情はけっして言葉を正しくしない。 恨みつらみは言葉をだめにしてしまう。 __ Link __ ひとが誤るのは、いつでも言葉を 過信してだ。きれいな言葉は嘘をつく。 この世を醜くするのは、不実な言葉だ。 __ Link __ 誰でも、なんでもいうことができる。だから、 何をいいえるか、ではない。 何をいいえないか、だ。 __ Link __ 銘記する。── 言葉はただそれだけだと思う。 言葉にできない感情は、じっと抱いてゆく、 魂を温めるように。 その姿勢のままに、言葉をたもつ。 じぶんのうちに、じぶんの体温のように。 __ Link __ 一人の魂はどんな言葉でつくられているか?
1.
( 井上靖 )
2.
( 秋山仁 )
3.
( ジャネット・M・コリガン )
4.
( 吉本隆明 )
5.
( リヒテンベルク )
6.
( 米長邦雄 )
7.
( 富山幹太郎 )
8.
( 斎藤茂太 )
9.
( 三木清 )
10.
( エマヌエル・ガイベル )
11.
( 仲野良俊 )
12.
( パウル・ティリッヒ )
13.
( 中村天風 )
14.
( ジョルジュ・ブラック )
15.
( ゲーテ )
16.
( 松下幸之助 )
17.
( マザー・テレサ )
18.
( アレクサンドル・ヒンチン )
19.
( 吉田雅紀 )
20.
( 太宰治 )
21.
( 太宰治 )
22.
( 井上ひさし )
23.
( ヘルマン・ヘッセ )
24.
( 立原道造 )
25.
( 八木重吉 )
26.
( しまずこういち )
27.
( 作者不詳 )
28.
( ショーペンハウアー )
29.
( ジェーン・オースティン )
30.
( 太宰治 )
【 怠け者になる 】
【 自分をイライラさせるもの 】 【 窮地から自分自身を救い出す 】 【 どこかにたどり着く 】 【 身体的苦痛 】 【 悲しい世の中 】 【 価値が高い 】 【 迅速に処理 】 【 地図 】 【 生まれつき偉大 】 【 尊い財産 】 【 世をはかなむ 】 【 自分なりの方法論 】 【 人格を伝える 】 【 見えないものの姿 】 |