|
誰でも、何でもいうことができる。だから、
何をいいうるか、ではない。 何をいいえないか、だ。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『一日の終わりの詩集』 詩「魂は」
〈全文〉
悲しみは、言葉をうつくしくしない。 悲しいときは、黙って、悲しむ。 __ Link __ 言葉にならないものが、いつも胸にある。 歎(なげ)きが言葉に意味をもたらすことはない。 純粋さは言葉を信じがたいものにする。 激情はけっして言葉を正しくしない。 恨みつらみは言葉をだめにしてしまう。 __ Link __ ひとが誤るのは、いつでも言葉を 過信してだ。きれいな言葉は嘘をつく。 この世を醜くするのは、不実な言葉だ。 __ Link __ 誰でも、何でもいうことができる。だから、 何をいいうるか、ではない。 何をいいえないか、だ。 __ Link __ 銘記する。── 言葉はただそれだけだと思う。 言葉にできない感情は、じっと抱いてゆく、 魂を温めるように。 その姿勢のままに、言葉をたもつ。 じぶんのうちに、じぶんの体温のように。 __ Link __ 一人の魂はどんな言葉でつくられているか?
1.
2.
3.
( 堀威夫 )
4.
5.
6.
7.
( 作者不詳 )
8.
9.
10.
11.
12.
( ヘーゼルデン財団 )
13.
14.
15.
16.
17.
( 作者不詳 )
18.
19.
20.
21.
( ある詩人 )
22.
23.
24.
25.
( 横井時敬 )
26.
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
【 フランソワ・フェヌロン 】
【 ミヤコ蝶々 】 【 幸田文 】 【 ヘンリー・ホーム(ケイムズ卿) 】 【 永野治 】 【 ジーン・ファウラー 】 【 上杉鷹山 】 【 長谷川正治 】 【 ホイットマン 】 【 E・H・カー 】 【 高橋章子 】 【 柳沢幸雄 】 【 リリアン・スミス 】 【 堺屋太一 】 【 トッド・カシュダン 】 【 市川善彦 】 【 ジョン・ウェスレー 】 【 精神の彷徨 】
【 日々のことを後悔 】 【 意見を認めさせる 】 【 科学の限界 】 【 曲がる 】 【 即断即行 】 【 理性が反対する 】 【 真剣に仕事に取り組む 】 【 日本の守るべき価値観 】 【 読書を楽しむ 】 【 安楽な都会 】 【 感情にストレートに訴える 】 【 故郷に送り届ける 】 【 困難(困難な) 】
|