名言ナビ



[ 名言 ]
ひとは不確実なものから働くというところから、あらゆる形成作用の根底に賭(かけ)があると言われ得る。

[ 出典 ]
三木清[みき・きよし]
(昭和期の哲学者、1897〜1945)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
「人は不確実なもののために働く」、とパスカルは書いている。
けれども正確に言うと、人は不確実なものの「ために」働くのでなく、むしろ不確実なもの「から」働くのである。
__ Link __

人生がただ動くことでなくて作ることであり、単なる存在でなくて形成作用であり、またそうでなければならぬ所以である。
__ Link __

そしてひとは不確実なものから働くというところから、あらゆる形成作用の根底に賭(かけ)があると言われ得る。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.
( ジャッド・アダムス )

2.

3.

4.

5.

6.
( 公務員に関する俗言 )

7.

8.

9.

10.
( 上海の一般人投資家の言葉 )


11.
( タデウス・ゴラス )

12.
( 大山健太郎 )

13.

14.
( アニメ『<物語>シリーズ セカンドシーズン』 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( テレビ番組『地球ドラマチック』 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.
( 清武英利 )


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK