名言ナビ



[ 名言 ]
花種子(はなだね)を播(ま)くは別離の近きゆゑ

[ 出典 ]
佐藤鬼房[さとう・おにふさ]
(俳人、1919〜2002)
句集『何處へ(いづこへ)』

ページ内メニュー

[ 意味 ]
今こうして花の種を蒔いているのは、自分の死による、家族や親しき人との別れが近いからである。
この種が芽吹き花を咲かせる頃には、自分は生きてはいないかもしれない。
だが、彼らへの慰め・励ましとなれればうれしいし、何より新しい生命を誕生させることは、この世界にとって意義あることである。

[ 補足 ]
※「花種(はなだね)蒔く」「種を蒔く」は春の季語

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

種・種子
別れ

春の俳句・川柳


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 作者不詳 )

17.

18.

19.

20.

21.
( ダイアン・ルーマンズ )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.





LINK  LINK  LINK