孔子曰(いわ)く、「君子は人をたのしませても、おのれを売らぬ。
小人はおのれを売っても、なおかつ、人をたのしませることができない。」 文学のおかしさは、この小人のかなしさにちがいないのだ。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『碧眼托鉢』(へきがんたくはつ) 「立派ということに就いて」と題する一節 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
もう、小説以外の文章は、なんにも書くまいと覚悟したのだが、或る夜、まて、と考えた。 それじゃあんまり立派すぎる。 みんなと歩調を合せるためにも、私はわざと踏みはずし、助平ごころをかき起してみせたり、おかしくもないことに笑い崩れてみせたりしていなければいけないのだ。 __ Link __ 制約というものがある。 苦しいけれども、やはり、人らしく書きつづけて行くのがほんとうであろうと思った。 そう思い直して筆を執ったのであるが、さて、作家たるもの、このような感想文は、それこそチョッキのボタンを二つ三つ掛けている間に、まとめてしまうべきであって、あんまり永い時間、こだわらぬことだ。 __ Link __ 感想文など、書こうと思えば、どんなにでも面白く、また、あとからあとから、いくらでも書けるもので、そんなに重宝なものでない。 __ Link __ さきごろ、モンテエニュの随想録を読み、まことにつまらない思いをした。 なるほど集。 日本の講談のにおいを嗅いだのは、私だけであろうか。 モンテエニュ大人(たいじん)。 なかなか腹ができて居られるのだそうだが、それだけ、文学から遠いのだ。 孔子曰(いわ)く、「君子は人をたのしませても、おのれを売らぬ。 小人はおのれを売っても、なおかつ、人をたのしませることができない。」 文学のおかしさは、この小人のかなしさにちがいないのだ。 __ Link __ ボオドレエルを見よ。 葛西善蔵の生涯を想起したまえ。 腹のできあがった君子は、講談本を読んでも、充分にたのしく救われている様子である。 私にとって、縁なき衆生(しゅじょう)である。 腹ができて立派なる人格を持ち、疑うところなき感想文を、たのしげに書き綴るようになっては、作家もへったくれもない。 世の中の名士のひとりに成り失(う)せる。 __ Link __ ねんねんと動き、いたるところ、いたるところ、かんばしからぬへまを演じ、まるで、なっていなかった、悪霊の作者が、そぞろなつかしくなって来るのだ。 軽薄才子のよろしき哉(かな)。 滅茶な失敗のありがたさよ。 醜き慾念の尊さよ。 (立派になりたいと思えば、いつでもなれるからね。) __ Link __
1.
( 芥川龍之介 )
2.
( ヴォーヴナルグ )
3.
( 柳井正 )
4.
( 井上靖 )
5.
( 相田みつを )
6.
( 小林秀雄 )
7.
( コロンビアのことわざ )
8.
( プラトン )
9.
( ジェフリー・フォード )
10.
( ヘンリック・イプセン )
11.
( 作者不詳 )
12.
( エリザベス・キューブラー・ロス )
13.
( カント )
14.
( 高野誠鮮 )
15.
( ジョセフ・マーフィー )
16.
( 若山牧水 )
17.
( 中勘助 )
18.
( マルセル・マルソー )
19.
( 『国語』 )
20.
( 一般のことわざ・格言 )
21.
( ヘルマン・ヘッセ )
22.
( ラム・ダス )
23.
( 『法句経』 )
24.
( 桜田武 )
25.
( 開高健 )
26.
( 稲畑汀子 )
27.
( ラ・ブリュイエール )
28.
( カール・ルートヴィヒ・ベルネ )
29.
( トーマス・カーライル )
30.
( エルマコフ )
31.
( 山本周五郎 )
32.
( 日本のことわざ・格言 )
33.
( 林翔 )
34.
( パッチ・アダムス )
35.
( 牧田甚一 )
36.
( 映画『GIジェーン』 )
【 和田努 】
【 新井満 】 【 漫画『NANA』 】 【 マックス・プランク 】 【 フランソワ・ド・カリエール 】 【 谷川俊太郎 】 【 ナイジェル・ローソン 】 【 長谷川正治 】 【 ローレンス・スターン 】 【 アラン・コーエン 】 【 西岡常一 】 【 中内功 】 【 フレデリック・ショパン 】 【 スティング 】 【 ルーシー・A・マロリー 】 【 清水達夫 】 【 ハーバート・リード 】 【 ニノン・ド・ランクロ 】 【 自分自身の条件 】
【 国のために生きる 】 【 ラグビーのコーチ 】 【 司令官 】 【 逆 】 【 なあなあの世間話 】 【 女の愛を恐れる 】 【 原稿料を稼げる 】 【 まことの旅人 】 【 怒らせる 】 【 才能が終わる 】 【 明日がある 】 【 圧力 】 【 歩き回る人 】 【 もつれる 】 【 手を伸ばせば自分のものになる 】 【 手ぎれい 】 【 契り 】 ![]() |