この世からいちばん遠い場所が、
ほんとうは、この世に、 いちばん近い場所だ 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『長田弘全詩集』 詩「花を持って、会いにゆく」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
春の日に、あなたに会いにゆく。 あなたは、なくなった人である。 どこにもいない人である。 どこにもいない人に会いにゆく。 きれいな水と、 きれいな花を、手に持って。 どこにもいない? 違うと、なくなった人は言う。 どこにもいないのではない。 どこにもゆかないのだ。 いつも、ここにいる。 __ Link __ 歩くことは、しなくなった。 歩くことをやめて、 はじめて知ったことがある。 歩くことは、ここではないどこかへ、 遠いどこかへ、遠くへ、遠くへ、 どんどんゆくことだと、そう思っていた。 そうではないということに気づいたのは、 死んでからだった。もう、 どこへもゆかないし、 どんな遠くへゆくこともない。 そう知ったときに、 じぶんの、いま、いる、 ここが、じぶんのゆきついた、 いちばん遠い場所であることに気づいた。 この世からいちばん遠い場所が、 ほんとうは、この世に、 いちばん近い場所だということに。 __ Link __ 生きるとは、年をとるということだ。 死んだら、年をとらないのだ。 __ Link __ 十歳で死んだ 人生で最初の友人は、 いまでも十歳のままだ。 病いに苦しんで なくなった母は、 死んで、また元気になった。 死ではなく、その人が じぶんのなかにのこしていった たしかな記憶を、私は信じる。 ことばって、何だと思う? けっしてことばにできない思いが、 ここにあると指さすのが、ことばだ。 __ Link __ 話すこともなかった人とだって、 語らうことができると知ったのも、 死んでからだった。 春の木々の 枝々が競いあって、 霞む空をつかもうとしている。 春の日に、あなたに会いにゆく。 きれいな水と、 きれいな花を、手に持って。
1.
( R・ジョーンズ&G・ジョーンズ )
2.
( フレデリック・ショパン )
3.
( 千利休 )
4.
( 清水宏保 )
5.
( アイルランドのことわざ・格言 )
6.
( 星野立子 )
7.
( 孫正義 )
8.
( マーティン・ヘルマン )
9.
( 松本晃 )
10.
( 広告コピー )
11.
( アインシュタイン )
12.
13.
( マルティン・ブーバー )
14.
( 与謝蕪村 )
15.
( 大前研一 )
16.
( アラン・ブーン )
17.
( ジョージ・バーナード・ショー )
18.
( ノーラン・ブッシュネル )
19.
( 渡辺捷昭 )
20.
( ソポクレス )
21.
( ジョン・D・ロックフェラー )
22.
( プラトン )
23.
( 藤井あかり )
24.
( 志茂田景樹 )
25.
( 瀬戸内寂聴 )
26.
( アニメ『海賊王女』 )
27.
( マックス・ウェーバー )
28.
( 川上嘉市 )
29.
( 漫画 )
30.
( シュバイツァー )
31.
( 榎本栄一 )
32.
( トルストイ )
33.
( セネカ )
34.
( ジェーン・オースティン )
35.
( 杉田久女 )
36.
( 漫画『スヌーピー』 )
【 ポール・ブールジェ 】
【 トーマス・カーライル 】 【 阿部敏郎 】 【 ピッタコス 】 【 ジェームス三木 】 【 ジャック・ニクラス 】 【 ウィラ・キャザー 】 【 アンブローズ・ビアス 】 【 ジョージ・S・クレイソン 】 【 北原照久 】 【 ロングフェロー 】 【 住井すゑ 】 【 ナポレオン・ヒル 】 【 シモーヌ・ヴェイユ 】 【 矢沢永吉 】 【 船井幸雄 】 【 アルフレート・メーラー 】 【 横井小楠 】 【 ジェフ・ベゾス 】 【 体を気にする 】
【 尊敬を求める 】 【 当たり前の生活 】 【 実行した人 】 【 痛快 】 【 女はお金で試す(試される) 】 【 狙ったものを射止める 】 【 体がくたくた 】 【 類推法 】 【 名もない雑草 】 【 明かりに照らされる 】 【 最初にやる 】 【 数式の作者 】 【 嫌いなことを仕事にする 】 【 判断が必要な仕事 】 ![]() |