この世からいちばん遠い場所が、
ほんとうは、この世に、 いちばん近い場所だ 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『長田弘全詩集』 詩「花を持って、会いにゆく」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
春の日に、あなたに会いにゆく。 あなたは、なくなった人である。 どこにもいない人である。 どこにもいない人に会いにゆく。 きれいな水と、 きれいな花を、手に持って。 どこにもいない? 違うと、なくなった人は言う。 どこにもいないのではない。 どこにもゆかないのだ。 いつも、ここにいる。 __ Link __ 歩くことは、しなくなった。 歩くことをやめて、 はじめて知ったことがある。 歩くことは、ここではないどこかへ、 遠いどこかへ、遠くへ、遠くへ、 どんどんゆくことだと、そう思っていた。 そうではないということに気づいたのは、 死んでからだった。もう、 どこへもゆかないし、 どんな遠くへゆくこともない。 そう知ったときに、 じぶんの、いま、いる、 ここが、じぶんのゆきついた、 いちばん遠い場所であることに気づいた。 この世からいちばん遠い場所が、 ほんとうは、この世に、 いちばん近い場所だということに。 __ Link __ 生きるとは、年をとるということだ。 死んだら、年をとらないのだ。 __ Link __ 十歳で死んだ 人生で最初の友人は、 いまでも十歳のままだ。 病いに苦しんで なくなった母は、 死んで、また元気になった。 死ではなく、その人が じぶんのなかにのこしていった たしかな記憶を、私は信じる。 ことばって、何だと思う? けっしてことばにできない思いが、 ここにあると指さすのが、ことばだ。 __ Link __ 話すこともなかった人とだって、 語らうことができると知ったのも、 死んでからだった。 春の木々の 枝々が競いあって、 霞む空をつかもうとしている。 春の日に、あなたに会いにゆく。 きれいな水と、 きれいな花を、手に持って。
1.
( 漫画『暗殺教室』 )
2.
( ボブ・ホープ )
3.
( 宇多喜代子 )
4.
( 松下幸之助 )
5.
( 中村天風 )
6.
( 相田みつを )
7.
( ソポクレス )
8.
( 大平保子 )
9.
( 市村清 )
10.
( 五木寛之 )
11.
( ロバート・J・バロー )
12.
( サミュエル・ジョンソン )
13.
( チャップリン )
14.
( シラー )
15.
( 深川倫雄 )
16.
( ピーター・ドラッカー )
17.
( 堀場雅夫 )
18.
( ヘンリック・イプセン )
19.
( 日野草城 )
20.
( 岡本太郎 )
21.
( 作者不詳 )
22.
( )
23.
( ジョセフ・フォート・ニュートン )
24.
( アニマル浜口 )
25.
( 車谷長吉 )
26.
( 七瀬音弥 )
27.
( ヤノーホ )
28.
( ステファン・サグマイスター )
29.
( 深見けん二 )
30.
( 深作欣二 )
31.
( 水木しげる )
32.
( アルベール・カミュ )
33.
( スティーブン・R・コヴィー )
34.
( 大佛次郎 )
35.
( 小山昇 )
36.
( フォイエルバッハ )
【 漫画『MONSTER』 】
【 財津一郎 】 【 中野重治 】 【 ベルナール・フォントネル 】 【 リチャード・H・モリタ 】 【 李白 】 【 竹内結子 】 【 杉原輝雄 】 【 シガード・F・オルソン 】 【 小泉純一郎 】 【 紀友則 】 【 サシャ・ギトリ 】 【 アルテイシア 】 【 ポール・ルイ・クーリエ 】 【 藤原東演 】 【 モーリス・テスカ 】 【 プロペルティウス 】 【 『梁塵秘抄』 】 【 こつこつ実力をつける 】
【 心に張りが出る 】 【 堅固な決心 】 【 忘れることができる 】 【 得手勝手 】 【 利口者の砥石 】 【 女が逃げる 】 【 失望によって老いる 】 【 近頃の先生 】 【 難しい方を選ぶ 】 【 人生の一大事 】 【 無(無の境地)になる 】 【 とんち 】 【 愛さずにはいられない 】 【 寄せ鍋 】 【 理屈を並べる 】 ![]() |