名言ナビ



[ 名言 ]
ほんとうにつらいとき、悲しいときには、よけいな慰めなど言ってもらう必要はなく、一緒にいてもらうだけでいい。

[ 出典 ]
河合隼雄[かわい・はやお]
(臨床心理学者、元文化庁長官、1928〜2007)
『人の心はどこまでわかるか』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈抜粋文全文〉
(心理療法の)クライアントの側からしたら、ほんとうにつらいとき、悲しいときには、よけいな慰めなど言ってもらう必要はなく、一緒にいてもらうだけでいい。
__ Link __

ところが、治療者の方がじっとしていられなくなって、ついよけいな慰めの言葉をかけたりしてしまうのです。
これは一種のごまかしにすぎません。

私は自分の仕事(=心理療法)のことをよく、「なにもしないことに全力をあげる」と表現します。
つまり、doing ではなく、being が大切だということです。
__ Link __

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 大川英雄 )

4.
( 秦恒平 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.
( 10歳の子供 )

28.

29.

30.

31.


32.

33.
( サキ )

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK