もともと日本民族というのは「いとしきもの」「こまかなもの」「きよらかなもの」「ちいちゃきもの」「はかなきもの」「うつろうもの」などが大好きです。
世界のどこにもない美意識が、文学や美術、暮らしなど私たちの血に脈々と流れている。 それを誇りとして、ビジネスや外交まで考えていいのではないでしょうか。 山本容子[やまもと・ようこ]
(銅版画家・絵本作家・エッセイイスト、1952〜) 《 日本に関する名言 》
《 美術に関する名言 》 《 芸術・アートに関する名言 》 《 クリエイティブ名言 》 《 政治・社会問題に関する名言 》 《 ビジネス・経営の名言 》 《 プライド・誇りの名言 》 《 美の名言 》 〈全文〉
もともと日本民族というのは「いとしきもの」「こまかなもの」「きよらかなもの」「ちいちゃきもの」「はかなきもの」「うつろうもの」などが大好きです。 世界のどこにもない美意識が、文学や美術、暮らしなど私たちの血に脈々と流れている。 それを誇りとして、ビジネスや外交まで考えていいのではないでしょうか。 __ Link __ 西洋の価値観である「真・善・美」のような大ぶりな感覚は、日本人の美学ではない。 それを無理やりグローバリゼーションに合わせて、そこへ走りこませようとする。 なじまないと失敗だという。 私たちはおろかなことをしていないでしょうか。 __ Link __
1.
( 志茂田景樹 )
2.
( オリア・マウンテン・ドリーマー )
3.
( 太宰治 )
4.
( チャールズ・ダーウィン )
5.
( しまずこういち )
6.
( モンテーニュ )
7.
( 相田みつを )
8.
( 『史記』 )
9.
( 美輪明宏 )
10.
( アムンゼン )
![]() |