名言ナビ



[ 名言 ]
仏書には論証と身証という言葉がある。
(中略)宗教を語るとき一番困難なのは、それが身証(=思想の肉体化)でなければ意味ないということだ。
宗教について説明するということと、信じるということとは本質的にちがう。

[ 出典 ]
亀井勝一郎[かめい・かついちろう]
(大正〜昭和の文芸評論家、1907〜1966)
『人生論・幸福論』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
仏教・僧侶
宗教・信仰
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
仏書には論証と身証という言葉がある。
宗教とは何ぞや、狭義の意味は何ぞや、という風に説明し論じたてるのが論証、学問はなくても思いつめて信じようとしたその心をおのずからあらわすのが身証、今日の言葉でいうなら思想の肉体化ということだろう。

宗教を語るとき一番困難なのは、それが身証でなければ意味ないということだ。
宗教について説明するということと、信じるということとは本質的にちがう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( 映画『レナードの朝』 )

8.
( 帚木蓬生 )

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 作者不詳 )

17.

18.
( アニメ『魔法科高校の劣等生』 )

19.

20.
( 上村春樹 )


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.
( 森村稔 )

28.

29.
( ジュリアン・バーンズ )

30.
( J・G・フレイザー )


31.

32.

33.

34.

35.

36.
( ドラマ『バビロン5』 )








LINK  LINK  LINK