(もし視聴者が)「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。
北野武
[きたの・たけし、ビート・たけし] (タレント・映画監督・俳優・コメディアン・漫才師、1947〜) メルマガNEWSポストセブン(2012年2月24日配信号) 【 北野武の名言 】
《 笑い・ユーモア・冗談 》
〈全文〉
正直、今の若手のほうがオイラたちの時と比べて技術的にはだいぶ上だと思うんだけど、それが人気や視聴率に比例するかっていうと、そういうワケでもないんだよな。 それが“ブーム”ってヤツの怖いところでね。 __ Link __ 技術的にはデタラメでも、芸の衝撃度とか物珍しさがあればブームになって、視聴率も上がるんだよ。 だけど、芸人の実力が人気に追いついてきて「いい芸してるね」「技術があるね」なんて批評されはじめた頃には、もうブームは終わりに向かってるってことなんだよな。 __ Link __ これがエンターテインメントってものの難しいところなんだけど、 実は技術的にうまいか下手かというのは人気商売ではあまり問題じゃなくてさ。 要は、衝撃的で、新鮮で、もう1回見たいと思えるかどうかってポイントに尽きるんだよ。 __ Link __ (もし視聴者が)「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。 __ Link __
1.
( ジェフ・ケラー )
2.
( ピーター・ドラッカー )
3.
( ジョセフ・マーフィー )
4.
( ウマル・ハイヤーム )
5.
( ガバル二 )
6.
( エルバート・ハバード )
7.
( ウィリアム・ハズリット )
8.
( ルクレティウス )
9.
( 佐藤富雄 )
10.
( ロバート・ブロールト )
11.
( ヘンリー・フォード )
12.
( 吉田栄作 )
13.
( 太宰治 )
14.
( 植西聰 )
15.
( ジェラルド・G・ジャンポルスキー )
16.
( 吉元由美 )
17.
( 芦田恵之助 )
18.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
19.
( エイブラハム・リンカーン )
20.
( ナポレオン・ヒル )
21.
( 河合隼雄 )
22.
( 漫画『るろうに剣心』 )
23.
( ルース・ベネディクト )
24.
( 能村登四郎 )
25.
( 藤原基央 )
26.
( 太宰治 )
27.
( キム・グローヴ )
28.
( 寺山修司 )
29.
( 遠藤周作 )
30.
( ジョージ・エリオット )
31.
( ジョナサン・スウィフト )
32.
( ジュリア・キャメロン )
33.
( きもとえいこ )
34.
( アラブのことわざ・格言 )
35.
( ドストエフスキー )
36.
( ピーター・ドラッカー )
【 臼淵磐 】
【 ミック・ジャガー 】 【 フリードリヒ・シュライアマハー 】 【 赤塚不二夫 】 【 花菱アチャコ 】 【 牧野昇 】 【 ロジャー・ウォーターズ 】 【 竹中平蔵 】 【 カート・コバーン 】 【 加太こうじ 】 【 モニカ・ボールドウィン 】 【 富士正晴 】 【 吉田満 】 【 フランソワーズ・サガン 】 【 喜多郎 】 【 大石静 】 【 『平家物語』 】 【 優勢 】
【 才能を自分で引き出す 】 【 最初の死 】 【 自分と向き合うチャンス 】 【 情報時代 】 【 自分にしか歩けない道 】 【 うるさいハエ 】 【 嘘は暗黒 】 【 女は包み込む 】 【 全て間違っているわけではない 】 【 温かい会話 】 【 他人の心を傷つける 】 【 遠くから見る 】 【 人間として本物 】 ![]() |