(もし視聴者が)「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。
北野武
[きたの・たけし、ビート・たけし] (タレント・映画監督・俳優・コメディアン・漫才師、1947〜) メルマガNEWSポストセブン(2012年2月24日配信号) 【 北野武の名言 】
《 笑い・ユーモア・冗談 》
〈全文〉
正直、今の若手のほうがオイラたちの時と比べて技術的にはだいぶ上だと思うんだけど、それが人気や視聴率に比例するかっていうと、そういうワケでもないんだよな。 それが“ブーム”ってヤツの怖いところでね。 __ Link __ 技術的にはデタラメでも、芸の衝撃度とか物珍しさがあればブームになって、視聴率も上がるんだよ。 だけど、芸人の実力が人気に追いついてきて「いい芸してるね」「技術があるね」なんて批評されはじめた頃には、もうブームは終わりに向かってるってことなんだよな。 __ Link __ これがエンターテインメントってものの難しいところなんだけど、 実は技術的にうまいか下手かというのは人気商売ではあまり問題じゃなくてさ。 要は、衝撃的で、新鮮で、もう1回見たいと思えるかどうかってポイントに尽きるんだよ。 __ Link __ (もし視聴者が)「うまい漫才」を見たいってんなら、オイラより年上の大御所の漫才師たちが視聴率20%以上バンバン取れなきゃおかしいわけだけど、そうはいかないだろ。 __ Link __
1.
( ベイジル・S・ウォルシュ )
2.
( ショーペンハウアー )
3.
( エディー・ジョーンズ )
4.
( 宮沢賢治 )
5.
( アインシュタイン )
6.
( 森山至貴 )
7.
( 石川啄木 )
8.
( スタンダール )
9.
( ドラマ『カエルの王女さま』 )
10.
( 養老孟司 )
11.
( セネカ )
12.
( 清宮克幸 )
13.
( ジョー・トーリ )
14.
( 『韓詩外伝』 )
15.
( 中谷彰宏 )
16.
( 一般のことわざ・格言 )
17.
( 長田弘 )
18.
( シドニー・スミス )
19.
( 一般のことわざ・格言 )
20.
( ジョージ・レナード )
21.
( 中村天風 )
22.
( 萩本欽一 )
23.
( ダフィット・ヒルベルト )
24.
( ショーペンハウアー )
25.
( デール・カーネギー )
26.
( 向井去来 )
27.
( トマス・ア・ケンピス )
28.
( 永六輔 )
29.
( )
30.
( 作者不詳 )
31.
( モーリス・メーテルリンク )
32.
( 石川桂郎 )
33.
( 永六輔 )
34.
( 丸山和子 )
35.
( ラ・ロシュフコー )
36.
( 荒川洋治 )
【 サミュエル・ジョンソン 】
【 アグネス・デ=ミル 】 【 クリフトン・ファディマン 】 【 小田実 】 【 ロバート・シュラー 】 【 春風亭昇太 】 【 ソポクレス 】 【 鈴木鎮一 】 【 ミニー・リパートン 】 【 戸坂潤 】 【 『近思録』 】 【 マーガレット・アトウッド 】 【 高田純次 】 【 一休禅師 】 【 佐藤洋二郎 】 【 深林廣吉 】 【 横井軍平 】 【 不仁者 】
【 冷たい知性 】 【 恥ずかしがり屋 】 【 二番目の恋がもたらすもの 】 【 生は死の始まり 】 【 自尊心を失う 】 【 気持ちを引き締める 】 【 全ての人がない 】 【 創造性のない芸人 】 【 8時間 】 【 成長する人 】 【 山が動かない 】 【 わざとしくじる 】 【 芸能界 】 【 幸せにしない 】 ![]() |