名言ナビ



[ 名言 ]
わたしたちが盆に、あるいは正月に、自分の「くに」に帰るという「くに」は郷土、故郷、すなわち地方を意味します。
その「くに」という言葉が「国」になって、地方がなくなって、親しい風景をもたない、国家としての「国」という抽象的な言葉しかいまは残っていないのが「国」という言葉の感覚です。

[ 出典 ]
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015)
日本記者クラブ囲む会「詩人の目に映る復興、風景、故郷」(2014年2月19日)より

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]
盆(行事)
正月
郷土
故郷
地方
故郷に帰る
抽象的な言葉
長田弘の名言

[ テーマ別名言 ]

[ テーマ別今日の名言 ]
日本
政治・社会問題
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ 全文・続き ]
〈全文〉
国会で施政方針演説をされた首相には『美しい国へ』という著書もありますが、その「国」というのは、国家としての「国」。
でも、本当に美しいというべき「くに」というのは、国家としての「国」ではありません。
__ Link __

国家というのは、あくまでフィクションにすぎません。
__ Link __

わたしたちが盆に、あるいは正月に、自分の「くに」に帰るという「くに」は郷土、故郷、すなわち地方を意味します。
その「くに」という言葉が「国」になって、地方がなくなって、親しい風景をもたない、国家としての「国」という抽象的な言葉しかいまは残っていないのが「国」という言葉の感覚です。
__ Link __

しかし、この国家としての「国」という言葉ができたのは、明治維新以降、世界史的にみても、19世紀の半ば過ぎからこっちにすぎません。
__ Link __

国家としての「国」というものと、それぞれがそれぞれの場所で生きてきた風景、懐かしさを誘う風景である地方が自分たちの「くに」であるという考え方というのは、世界全体を考えても、いま地方としての「くに」はどこに、どういうふうになっているか、考えます。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.

6.
( 作者不詳 )

7.

8.
( ウィリアム・ウェア )

9.
( 映画『がんばれ!ベアーズ』 )

10.
( 松山妙子 )

11.

12.

13.

14.

15.

16.
( 読み人知らず )

17.

18.

19.

20.

21.

22.
( 井沢元彦 )

23.
( シェリダン )

24.
( 映画『緑色の髪の少年』 )

25.
( 仏教の教え )

26.

27.
( フィル・ジャクソン )

28.

29.

30.





LINK  LINK  LINK