名言ナビ



[ 名言 ]
学者たちの書斎での読書も、
基本的には緑陰の読書と同じはずであって、
万が一、それが学問に必要な別のものだとされるならば、
学者たちは本当の意味での読書をしていないだけの話である。
かれらは残念なことに
何かに気をとられて、
子供がわれを忘れて本に読み耽る、
あの無心さを失っているのだろう。

[ 出典 ]
保苅瑞穂[ほかり・みずほ]
(フランス文学者、1937〜2021)
『プルースト 読書の喜び』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
日々の暮らしから見れば、
読書はそのほんの一部をなすに過ぎない。
それは人間の日常のすべての営みと同じように、
わたしたちの生活に結ばれていて、
決して特別なものとしてあるわけではない。
__ Link __

学者たちの書斎での読書も、
基本的には緑陰の読書と同じはずであって、
万が一、それが学問に必要な別のものだとされるならば、
学者たちは本当の意味での読書をしていないだけの話である。
かれらは残念なことに
何かに気をとられて、
子供がわれを忘れて本に読み耽る、
あの無心さを失っているのだろう。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( 米国のロックバンド「ザ・バンド」 )

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.
( ジョン・ヘンリー・ニューマン )

14.

15.

16.

17.
( 深見希代子 )

18.

19.

20.


21.
( 「住友訓」 )

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.
( クロフォード )

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK