名言ナビ
→ トップページ
テーマ
木陰・緑陰の名言
関連テーマ
《
木
》
関連メニュー
木陰、木の陰
日陰
日なた
陰(かげ)
日光、日の光
日差し
太陽
木(き)
1.
其(そ)の樹を陰とする者は
其の枝を折らず。
(
『韓詩外伝』
)
2.
汝に陰を与えた木は切るな。
(
西洋のことわざ・格言
)
3.
今日誰かが木陰で休むことができるのは、
遠い昔、誰かが木を植えてくれたからなのです。
(
ウォーレン・バフェット
)
4.
一樹(いちじゅ)の陰一河(いちが)の流れも他生(たしょう)の縁。
( 仏典『説法明眼論(円通述)』 )
5.
緑蔭に上むき寝る子空広し
(
中村草田男
)
6.
緑蔭や時には蟻の降って来て
(
深見けん二
)
7.
病みし馬緑蔭深く曳(ひ)きゆけり
(
澁谷道
)
8.
大きな木大きな木蔭夏休み
(
宇多喜代子
)
9.
緑蔭に時間忘れてゐたきとき
(
稲畑汀子
)
10.
目つむれば睡魔ふとくる緑蔭に
(
稲畑汀子
)
11.
学者たちの書斎での読書も、
基本的には緑陰の読書と同じはずであって、
万が一、それが学問に必要な別のものだとされるならば、
学者たちは本当の意味での読書をしていないだけの話である。
かれらは残念なことに
何かに気をとられて、
子供がわれを忘れて本に読み耽る、
あの無心さを失っているのだろう。
(
保苅瑞穂
)
12.
緑蔭のかの石いつもひとと在り
(
相馬黄枝
)
13.
緑蔭(りょくいん)の広さは人の散る広さ
(
稲畑汀子
)
全部で、13件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK