名言ナビ



[ 名言 ]
文章においては、
言葉は常に孤独である。
それは全く言葉だけの世界であって、
何処(どこ)を眺めても、
協力者はいない。
会話において多くの協力者がやってくれた仕事を、
一つ残らず、言葉が独力でやらなければならない。

[ 出典 ]
清水幾太郎[しみず・いくたろう]
(社会学者、評論家、1907〜1988)
『論文の書き方』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
言葉
孤独
会話
仕事
仕事・職業・就職
文章の書き方
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
文章・文
言葉
孤独
世界(分野・領域)
協力
会話
仕事
文章の書き方

[ 全文・続き ]
〈全文〉
話し言葉は
協力者の群(むれ)に囲まれていると同時に、
紐つきである。
これと反対に、書き言葉即ち文章は、
孤軍奮闘、何処(どこ)にも味方がいないと同時に、
非常に自由である。
しかし、自由は何も楽しいものとは限っていない。
__ Link __

文章においては、
言葉は常に孤独である。
それは全く言葉だけの世界であって、
何処(どこ)を眺めても、
協力者はいない。
会話において多くの協力者がやってくれた仕事を、
一つ残らず、言葉が独力でやらなければならない。
__ Link __

文章を勉強するには、
何は措(お)いても、
このことを徹底的に頭に入れておく必要があると思う。
この点で、書き言葉は話し言葉と全く条件が違うのである。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( チェロキー族の格言 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 横井時敬 )

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( 古川柳 )

30.


31.

32.

33.

34.

35.
( 岡村喬生 )

36.








LINK  LINK  LINK