名言ナビ



[ 名言 ]
政治的統一体としての「日本」と
地域としての「日本」が、
あたかも古くから一致して存在し、
古くからそこに「日本人」が住んでいたかのような
既成事実的な雰囲気を、
「日本人」という言い方が演出しているように思えるのだ。

[ 出典 ]
佐藤道信[さとう・どうしん]
(美術史家、1956〜)
『〈日本美術〉誕生』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
政治
政治全般
政治・社会問題
日本(国)
存在
日本人
事実
雰囲気・空気
表現
芝居・演劇全般

[ 全文・続き ]
〈全文〉
近代国家としての「日本」は、
強い政治性をもって成立した語のはずだが、
「日本人」というときの「日本」には、
強い地域性も込められている。
__ Link __

つまり
政治的統一体としての「日本」と
地域としての「日本」が、
あたかも古くから一致して存在し、
古くからそこに「日本人」が住んでいたかのような
既成事実的な雰囲気を、
「日本人」という言い方が演出しているように思えるのだ。
__ Link __

日本人の単一民族説も、このような意識的戦略の上にあったのだろう。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( 松田青子 )

6.

7.
( 古田英明 )

8.

9.

10.


11.

12.
( 伊藤達夫 )

13.

14.
( チズホルムの第一法則の発展型 )

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.
( ドラマ『ユーリカ 〜地図にない街〜 シーズン1』 )

34.

35.
( カール・ジェラッシ )

36.








LINK  LINK  LINK