人生には、最後の褒め役が一人いなければならん。
世の中の人、全部があれ(=息子)を軽薄に褒めても、わしだけは、仲々に褒めてやるまい。 早く褒められると、早く満足してしまう。 わしだけは、いつまでも気むずかしい顔をしていよう。 かえって侮辱をしてやろう。 しかし、最後には必ず褒めます。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『新ハムレット』 侍従長ポローニャが娘オフィリヤに言ったセリフ 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
人生には、最後の褒め役が一人いなければならん。 たとえば(息子の)レヤチーズの場合、レヤチーズも、これから、人に褒められたいばかりに、さまざま努力するだろうが、そんな時に、世の中の人、全部があれを軽薄に褒めても、わしだけは、仲々に褒めてやるまい。 早く褒められると、早く満足してしまう。 わしだけは、いつまでも気むずかしい顔をしていよう。 かえって侮辱をしてやろう。 しかし、最後には必ず褒めます。 __ Link __ 謂(い)わば、最高の褒め役になろう。 大いに褒める。 天に聞えるほどの大声で褒める。 その時あれは、いままで努力して来てよかったと思うだろう。 生きている事を神さまに感謝するだろう。 (中略)褒めたくても怺(こら)えて小言(こごと)をいうのは、怒りたいところを我慢するのと、同じくらいに、つらいものです。 そんなつらい役は、お父さんでなければ引き受ける人はあるまい。 親馬鹿というんだね。 親の慾だ。 __ Link __
1.
( セルゲイ・ソボレフ )
2.
( ピーター・ドラッカー )
3.
( ゲーテ )
4.
( 水木しげる )
5.
6.
( 「住友訓」 )
7.
( 『新約聖書』 )
8.
( ジョルジュ・サンド )
9.
( ポール・ヴァレリー )
10.
( 呉清源 )
11.
( ゲーテ )
12.
( 山本七平 )
13.
( 七瀬音弥 )
14.
( 川端康成 )
15.
( モンテーニュ )
16.
( ウィリアム・ボイド )
17.
( 老子 )
18.
( オプラ・ウィンフリー )
19.
( 植村直己 )
20.
( ヴィクトール・フランクル )
21.
( 寺田寅彦 )
22.
( 広告コピー )
23.
( ジョージ・バーナード・ショー )
24.
( リチャード・ボナ )
25.
( ベンジャミン・フランクリン )
26.
( 作者不詳 )
27.
( ジョセフ・マーフィー )
28.
( 内山稔 )
29.
( オスカー・ワイルド )
30.
( ジョセフ・マーフィー )
31.
( 帖佐美行 )
32.
( 中村修二 )
33.
( ネルソン・グッドマン )
34.
( 秋元康 )
35.
( 三國清三 )
36.
( アンソニー・ロビンス )
【 中江藤樹 】
【 蓮如上人 】 【 白石冬美 】 【 ジミー・コナーズ 】 【 ストークリー・カーマイケル 】 【 テレサ・チャン 】 【 ロバート・オーベン 】 【 船井幸雄 】 【 列子 】 【 イーディス・ウォートン 】 【 河井寛次郎 】 【 佐藤綾子 】 【 7代目 立川談志 】 【 エドガー・ワトソン・ハウ 】 【 神永昭夫 】 【 高野悦子(学生運動家) 】 【 若山牧水 】 【 自分の賛嘆する人(相手) 】
【 友情が傷つく 】 【 勝利の秘訣 】 【 学びがある 】 【 猫を愛する 】 【 夜毎 】 【 直進 】 【 無作法 】 【 こぢんまりした名声 】 【 高潔 】 【 自然に前に流れさせる 】 【 数学独自の証明方法 】 【 毎日戦う 】 【 希望に満ちた症状 】 【 孤低を選ぶ 】 【 お金は武器 】 ![]() |