名言ナビ



[ 名言 ]
理性道徳と理性法という近代の教説は、
個人の自律という基本概念と、
各人の平等な尊重
という原則を柱としている。

[ 出典 ]
ユルゲン・ハーバーマス
(ドイツの社会学者、哲学者、1929〜)
『ヨーロッパ憲法論』(三島憲一&速水淑子訳)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※教説(きょうせつ)=@宗教上の説。
教義。
A学問上の説。
学説

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
理性道徳と理性法という近代の教説は、
個人の自律という基本概念と、
各人の平等な尊重
という原則を柱としている。
__ Link __

理性道徳と理性法がこのように共通の基盤を持つがゆえに、
両者の間の決定的な相違がしばしば見逃されてしまう。
道徳が課す義務は、
あらゆる行為の領域に隙間なく浸透する。
それに対して近代法は、
私的選択と個人の生き方について
自由裁量の余地を設ける。
この点において両者は決定的に異なっているのである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( フランク・ヴァンダーリップ )

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.
( 作者不詳 )

12.
( 漫画『ジャングルはいつもハレのちグゥ』 )

13.

14.

15.

16.

17.
( ベンジャミン・ブリテン )

18.

19.

20.


21.

22.

23.
( 石井貴士 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK