名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
人間の愛とは大体において自分本位なものと考えておくとよい。
だから往々にして相手の欲するものを与えず、相手の欲しないものを与えてしまう。
[ 出典 ]
瀬戸内寂聴[せとうち・じゃくちょう]
(小説家・天台宗の尼僧、1922〜)
『寂聴 愛のたより』
【
瀬戸内寂聴の名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 全文
→ 類似・関連名言
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
瀬戸内寂聴の名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
愛・人間愛
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
愛・人間愛
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ 全文・続き ]
〈全文〉
人間の愛とは大体において自分本位なものと考えておくとよい。
だから往々にして相手の欲するものを与えず、相手の欲しないものを与えてしまう。
__ Link __
人間は一般に相手が欲していなくても、自分が欲していたら、押しつけがましくそれを与えてしまうものである。
__ Link __
[ 類似名言・関連名言 ]
《類似》
相手の欲しないことをしないというのも、いたって簡単なようでいて、これがなかなか出来難い。
人間は誰にだって自分の好みや癖や感情があるから、それを押し殺して、人の好みを優先させるのは辛いものである。
(瀬戸内寂聴)
《関連》
愛とはいたって単純な方程式で説明出来ます。
「相手の欲するものを与え、欲しないものを与えない」
というだけのことです。
私はそれが愛の原理だと思っています。
(瀬戸内寂聴)
《関連》
愛は賢くなければ得られない。
それは相手への想像力である。
想像力とは?
それはいま相手が何を欲しているか。
その欲しているものを与え、欲していないものを与えない。
それは思いやりとも言えるが、より(以下略)(瀬戸内寂聴)
《関連》
相手が何を欲し、何を欲していないかを的確に知るには、自分の想像力に頼るほかない。
だから想像力は常に休みなく鍛えておかなければならない。
(瀬戸内寂聴)
《関連》
相手の立場を想像する力、相手の欲することを与えることが「愛」です。
相手が何を欲しているかを考えて下さい。
相手の身になってしたいことをしてあげればいいのです。
(瀬戸内寂聴)
《関連》
愛情とは相手の欲するものを先んじて与えること。
(瀬戸内寂聴)
[ ランダム名言 ]
1.
どんなことがあっても、ネガティブな考え方をしてはいけません。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
美しい生命とか、汚い生命とか、老いた生命とか、若い生命とか、そういう区別は無い筈なんですけどね。
(
永六輔
)
3.
価値ある事業は、ささやかな、人知れぬ出発、地道な労苦、向上を目指す無言の、地道な苦闘といった風土のうちで、真に発展し、開花する。
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
4.
夢を実現するための第一歩は、くじけやすい願望を、強い意志でコーティングすることである。
(
ながれおとや
)
5.
順調な時は、抜本的な改革はなかなかできない。
必要性・緊急性が感じられないからだ。
だが、行き詰まる時は必ず来る。
その時こそ、改革を一気に進める絶好のチャンスだ。
(
ながれおとや
)
6.
何かをするとき、いやいやながらするな、無思慮にするな、心に逆らってするな。
(
アウレリウス
)
7.
たえず危険を見積もって、小手先の調整ばかりしていては駄目だ。
(
シドニー・スミス
)
8.
生計の道の嶮(けわ)しきこと、剃刀(かみそり)の刃を渡るが如し。
( 梅亭金鵞 )
9.
年齢というものには元来意味はない。
若い生活をしているものは若い。
老いた生活をしているものは老いている。
(
井上靖
)
10.
人を使う場合は、自分も思いきって働け、これが僕の哲学だ。
(
正力松太郎
)
11.
妻は絶えず夫に服従することによって彼を支配する。
(
トーマス・フラー
)
12.
子どもたちは、ぼろきれのお人形に時間を費やす。
だからそのお人形はとっても大事なものになる。
それで、とりあげられると泣くんだね・・・
(
サン・テグジュペリ
)
13.
ひとつひとつのものの、ぴったりの場所がわかる人なんて、めったにいるもんじゃない。
すべてのものを、自分で全部、整理整頓できる人なんて、本当にひとにぎりしかいないんだ!
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
14.
商いのコツは、
ヒトツ、絶対、怒らないこと、
フタツ、説教垂れぬこと。
(
田辺聖子
)
15.
じっと一人で考えていると、頭の中に、あるイメージが浮かんでくる。
さらに考え続けていると、それが形になって色までついてくる。
(
稲盛和夫
)
16.
戦場は大いなる牢獄である。
いかにもがいても焦っても、
この大いなる牢獄から脱することはできぬ。
(
田山花袋
)
17.
互いの幸せを邪魔する事なく、互いの権利を尊重し、個々の幸せを求めていくのが、人間同士のあるべき姿。
( 漫画『DEATH NOTE』 )
18.
若いときには、みんなから嫌だとかうるさいとか言われている人から、あえて逃げない。
(中略)(むしろ、なるべくその人のところに行くの。)
すると、まわりに誰もいないから、すごい面倒見てくれるもん。
(
萩本欽一
)
19.
世の中の 人は何とも 言わば言え
我(わ)が成すことは 我(われ)のみぞ知る。
(
坂本龍馬
)
20.
テレビを消して、毎日本を読む人が、成功する。
(
本田健
)
21.
私にとって幸運とは、
懸命に働き、
チャンスを見極めることによって
得られるものです。
(
ルシル・ボール
)
22.
何かがおかしい時は、真実が隠れてないか気をつけろ。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
23.
戦争とは、あなたの愛する人が死ぬ、ということです。
(
美輪明宏
)
24.
料理人には、殺し屋がたくさんいる。
どんな職業の人間より危険だ。
(
W・H・オーデン
)
25.
一旦身に覚えた恋心は、いつまでも続くものです。
(
エウリピデス
)
26.
死と隣合せに生活している人には、生死の問題よりも、一輪の花の微笑が身に沁(し)みる
(
太宰治
)
27.
敵に勝つ者のみが勇敢なるにあらず、自己の快楽に克(か)つ者もまた然(しか)り。
(
デモクリトス
)
28.
自分に誠実でないものは、
決して他人に誠実であり得ない。
(
夏目漱石
)
29.
「経験」の経営する学校は、月謝が高い。
だが、愚か者はそれ以外の学校へは上がろうとしない。
おまけに、上がっても、ろくなことを覚えない。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
30.
あたたかい心で人のなかに住め。
人のあたたかさは、自分の心があたたかでいなければ分かる筈もない。
(
吉川英治
)
【
ジャック・ルコックの名言
】
【
行くべき場所
】
【
リーダーの決断
】
【
全てのことを極端に想像
】
【
人間として生まれてきた甲斐がない
】
【
お金をかき集める
】
【
顔をなめる
】
【
遅すぎない(時期)
】
【
過剰な演出
】
【
スポーツに命をかける
】
【
ダイナ・ショアの名言
】
【
忌み嫌われる
】
【
不真面目な劣等生
】
【
自分自身を放棄
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK