名言ナビ



[ 名言 ]
女が、お茶碗や、きれいな柄の着物を愛するのは、それだけが、ほんとうの生き甲斐だからでございます。
刻々の動きが、それがそのまま生きていることの目的なのです。
他に、何が要りましょう。

[ 出典 ]
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948)
『皮膚と心』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

太宰治
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 女 

[ 全文・続き ]
〈全文〉
女には、一日一日が全部ですもの。
男とちがう。
死後も考えない。
思索も、無い。
一刻一刻の、美しさの完成だけを願って居ります。
生活を、生活の感触を、溺愛(できあい)いたします。
__ Link __

女が、お茶碗や、きれいな柄の着物を愛するのは、それだけが、ほんとうの生き甲斐だからでございます。
刻々の動きが、それがそのまま生きていることの目的なのです。
他に、何が要りましょう。
__ Link __

高いリアリズムが、女のこの不埒(ふらち)と浮遊を、しっかり抑えて、かしゃくなくあばいて呉(く)れたなら、私たち自身も、からだがきまって、どのくらい楽か知れないとも思われるのですが、女のこの底知れぬ「悪魔」には、誰も触らず、見ないふりをして、それだから、いろんな悲劇が起るのです。
高い、深いリアリズムだけが、私たちをほんとうに救ってくれるのかも知れませぬ。

女の心は、いつわらずに言えば、結婚の翌日だって、他の男のひとのことを平気で考えることができるのでございますもの。
人の心は、決して油断がなりませぬ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.
( イリサ・P・ベイネイデック&キャサリン・F・ブラウン )

8.

9.
( )

10.

11.


12.

13.
( 横井時敬 )

14.

15.

16.
( ベンヤミン )

17.

18.

19.

20.
( アニメ『精霊の守り人』 )

21.


22.
( 立川俊之 )

23.

24.

25.

26.

27.
( 作者不詳 )

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK