名言ナビ



[ 名言 ]
事実はそれが社会に広く受け入れられている間は、
ほとんど政治的な意味を持たない。
だが、ひとたび嘘が社会を支配しはじめると、
そうした嘘に対して真理を語ること自体がある種の政治的行為となる。

[ 出典 ]
重田園江[おもだ・そのえ]
(政治学者、1968〜)
『真理の語り手』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
社会
政治全般
政治・社会問題
嘘・虚言
真理
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
事実
社会
政治
政治全般
政治・社会問題
意味
嘘・虚言
支配
真理

[ 全文・続き ]
〈全文〉
事実はそれが社会に広く受け入れられている間は、
ほとんど政治的な意味を持たない。
当たり前のことは当たり前なのであって、
とくに注目される理由も動機もないからだ。
だが、ひとたび嘘が社会を支配しはじめると、
そうした嘘に対して真理を語ること自体がある種の政治的行為となる。
__ Link __

そうなると、真理を語る人は大変な目に遭う。
嘘は人々の意に沿うような甘言として取り入るのが上手いので、
無愛想で冷厳な真理は嘘ほど人気がないからだ。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( 映画『セント・エルモス・ファイアー』 )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.
( 作者不詳 )

18.

19.

20.

21.


22.
( フォイヒテルスレーベン )

23.

24.

25.

26.
( ニコラ・テスラ )

27.

28.
( 仏教の教え )

29.

30.

31.
( 最澄 )


32.

33.

34.

35.

36.
( 新井白蛾 )







LINK  LINK  LINK