名言ナビ



[ 名言 ]
着想と熱狂の只中(ただなか)にある限り、
芸術家は、
少なくとも伝達するには
不自由な状態にある。
彼は何もかもを言おうとするだろうが、
これは若い天才が陥る悪しき傾向、
あるいは老いた能なしが抱く正しい偏見である。

[ 出典 ]
フリードリヒ・シュレーゲル
(18〜19世紀ドイツの哲学者、思想家、文芸評論家、1772〜1829)
『断章集』(武田利勝訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
発想・着想
熱狂
芸術家
伝達
不自由(自由でない)
自由
若さ
天才
老い・年をとること
正しさ
偏見
文章の書き方

[ 全文・続き ]
〈全文〉
ある対象について
うまく書くことができるためには、
もはやそれに関心を持っていてはならない。
考えを冷静沈着に表現するべきなら、
その考えは彼にとって
とうに終わったもの、
もはや興味のないものでなくてはならない。
__ Link __

着想と熱狂の只中(ただなか)にある限り、
芸術家は、
少なくとも伝達するには
不自由な状態にある。
彼は何もかもを言おうとするだろうが、
これは若い天才が陥る悪しき傾向、
あるいは老いた能なしが抱く正しい偏見である。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( 永六輔 )

6.

7.

8.

9.

10.
( ヘルマン・ブロック )


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK