草の実が語る。樫の木の幹が語る。
曲がってゆく小道が語る。 真昼の影が語る。ジョウビタキが語る。 独りでいることができなくてはいけない。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『一日の終わりの詩集』 詩「空の下」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
黙る。そして、静けさを集める。 こころの籠を、静けさで一杯にする。 そうやって、時間をきれいにする。 独りでいることができなくてはできない。 __ Link __ 静けさのなかには、ひとの 語ることのできない意味がある。 言葉をもたないものらが語る言葉がある。 独りでいることができなくてはいけない。 __ Link __ 草の実が語る。樫の木の幹が語る。 曲がってゆく小道が語る。 真昼の影が語る。ジョウビタキが語る。 独りでいることができなくてはいけない。 __ Link __ 時間の速度をゆっくりにするのだ。 考えるとは、ゆっくりした時間を いま、ここにつくりだすということだ。 独りでいることができなくてはできない。 __ Link __ 空の青さが語る。賢いクモが語る。 記憶が語る。懐かしい死者たちが語る。 何物もけっして無くなってしまわない。 独りでいることができなくてはいけない。 この世はうつくしいと言えないかもしれない。 幼いときは、しかしわからなかった。 この世には、独りでいることができて、 初めてできることがある。 ひとは 祈ることができるのだ。 __ Link __
1.
( 樺旦純 )
2.
( 七瀬音弥 )
3.
( 岩田ふみ子 )
4.
( 太宰治 )
5.
( 村上春樹 )
6.
( 遠藤周作 )
7.
( ジル・ロビンソン )
8.
( イヴァン・イリイチ )
9.
( 「マーフィーの法則」 )
10.
( フィリップ・シドニー )
11.
( 中邨秀雄 )
12.
( 稲盛和夫 )
13.
14.
( 本田健 )
15.
( 深見けん二 )
16.
( ナサニエル・エモンズ )
17.
( 宗次直美 )
18.
( サラ・バン・ブラナック )
19.
( 長渕剛 )
20.
( 長田弘 )
21.
( フランク・ウールワース )
22.
( ヘンリック・イプセン )
23.
( ジョージ・ウェインバーグ )
24.
( フリードリヒ・リュッケルト )
25.
( ハインリッヒ・ハイネ )
26.
( 美輪明宏 )
27.
( ウッドロウ・ウィルソン )
28.
( チェコのことわざ・格言 )
29.
( アルフレッド・ド・ヴィニー )
30.
( モシェ・ド・コブリン )
31.
( 島田洋七 )
32.
( 日本のことわざ・格言 )
33.
34.
( ブラジルのことわざ )
35.
( 松瀬青々 )
36.
( 大竹美喜 )
【 ジャック・キャンフィールド 】
【 デイヴィッド・ヒューム 】 【 ジョルジュ・ベルナノス 】 【 木原武一 】 【 宮沢賢治 】 【 如月小春 】 【 田中角栄 】 【 アルベール・サマン 】 【 ジョルジュ・バタイユ 】 【 遠藤周作 】 【 阿部敏郎 】 【 トビアス・ダンツィグ 】 【 今東光 】 【 和辻哲郎 】 【 石川洋 】 【 午堂登紀雄 】 【 フランツ・カフカ 】 【 司馬遷 】 【 暗い場所から明るい場所は見える 】
【 漠然とした夢 】 【 役人が考える程度のこと 】 【 お金が出て行く 】 【 無計画 】 【 他人から信頼される 】 【 無残な失敗 】 【 保護 】 【 仕事にありつけない 】 【 ネックレス 】 【 自由を与える 】 【 他人への想像力が働く 】 【 大事件にぶつかる 】 【 今日は明日の原点 】 ![]() |