名言ナビ



[ 名言 ]
国を治めるには、
やたらに法律を設けたり、
下手な術策などを弄(ろう)すると、
かえってとり返しのつかない争論が起こってくる。

[ 出典 ]
安岡正篤[やすおか・まさひろ]
(大正〜昭和の陽明学者・東洋思想家、1898〜1983)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
政治というものは
小魚を煮るように、
ゆるやかな火でとろとろ煮て、
箸等でつつきまわさぬがよい。
強火で激しく煮立てたり、
つついたりすると、
形が崩れたり、
骨が肉から離れたりして
失敗する。
__ Link __

国を治めるには、
やたらに法律を設けたり、
下手な術策などを弄(ろう)すると、
かえってとり返しのつかない争論が起こってくる。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( ドラマ『dinner』 )

6.

7.

8.

9.
( 映画『赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道』 )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 桐渕真一郎 )

21.


22.

23.
( 作者不詳 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.

33.

34.

35.

36.







LINK  LINK  LINK