名言ナビ



[ 名言 ]
山のいただきよりも、
裾野(すその)を見よ。

[ 出典 ]
小原鐵五郎[おばら・てつごろう]
(信用金庫人、元全国信用金庫連合会会長、1899〜1989)

ページ内メニュー

[ 意味 ]
人はとかく山の頂きにばかりに目を向けるものだが、山の頂きよりもはるかに広い裾野こそ、本来目を向けるべきものである。
裾野は頂きに比べれば滋味なため、その広大さの割に人目にはつきにくい。
だが、どんなに美しく輝かしい頂きも、裾野があって初めて成り立つのである。
このことは、産業界や組織など、すべての事象についても当てはまる。
たとえば、人は大企業にばかり注目するが、全企業の9割以上を占める中小企業の存在があって初めて大企業は存在できる。
また、日本経済が成り立つ。
広い裾野である中小企業の存在を無視して、産業や経済を語ることはできない。

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

会社・企業
ビジネス・経営
組織
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
 山 
会社・企業
組織


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( ギル・アメリオ )

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( )

10.

11.


12.

13.

14.

15.

16.
( 小学校・中学校 学習指導要領解説 )

17.
( ドロレス・ウェルタ )

18.

19.

20.
( 早川義夫 )

21.


22.

23.
( 仏教の教え )

24.

25.

26.

27.

28.
( 尾崎峰穂 )

29.
( リチャード・イヴリン・バード )

30.
( ロドイダムバ )

31.
( ジェームス・クーパー )


32.

33.

34.

35.

36.
( 細野晴臣 )







LINK  LINK  LINK