名言ナビ
→ トップページ
→ ページ内メニュー
[ 名言 ]
この世には善も悪もなく、思考がそれらを作り出します。
[ 出典 ]
ジョセフ・マーフィー
(20世紀米国の教育家・牧師、イギリス出身、1898〜1981)
『マーフィー 人生に勝利する』
【
ジョセフ・マーフィーの名言
】
ページ内メニュー
→ 名言
→ 出典
→ 類似・関連名言
→ 関連キーワード
→ 関連テーマ
→ 関連テーマ今日の名言
→ ランダム名言
[ 関連キーワード ]
【
この世
】
【
善と悪
】
【
思考
】
【
ジョセフ・マーフィーの名言
】
[ テーマ別名言 ]
《
善
》
《
悪
》
[ テーマ別今日の名言 ]
《
善
》
《
悪
》
* * * * * * * * * *
《
星座別名言と運勢
》
《
血液型別名言と運勢
》
[ 類似名言・関連名言 ]
《類似》
この宇宙の中に悪などというものはなく、善も悪も、人間の考えと動機が作るだけなのだ。
(ジョセフ・マーフィー)
《類似》
善と悪は私たち自身の心の働きや、私たちの考え方、行動の仕方、物事に対する私たちの態度の中にある。
(ジョセフ・マーフィー)
《類似》
善も悪も個人の心の中にあります。
それらは人の心以外には存在しません。
あるものがよいか悪いかということは、その物の用いられ方によるのです。
そして、それ(=善と悪)は人間の考えによって決められるのです。
(ジョセフ・マーフィー)
[ ランダム名言 ]
1.
あなたが眠っている時、あなたの顕在意識は停止し、眠ります。
しかし、あなたの潜在意識は常に目覚めていて、たえず活動しているのです。
なぜならば、それは決して眠ることはないのですから。
(
ジョセフ・マーフィー
)
2.
悪い状況は、放置しておくと、なお悪くなる。
(
「マーフィーの法則」
)
3.
私が一つの欲望を持つかぎり、私は一つの生きる理由を持つ。
満足は死である。
(
ジョージ・バーナード・ショー
)
4.
善に従うは登るが如く、悪に従うは崩れるが如し。
( 仏教の教え )
5.
神様が手を差し伸べたくなるほどに、一途に仕事に打ち込め。
そうすれば、どんな困難な局面でも、きっと神の助けがあり、成功することができる。
(
稲盛和夫
)
6.
予期しないことや予期したくないことが起こることを予期せよ。
( マウリス )
7.
人間とは、その人の食べたものである。
(
フォイエルバッハ
)
8.
雨降って地(じ)固まる
(
日本のことわざ・格言
)
9.
この世で経験することは、
なに一つ空しいものはない、
歓びも悲しみも、みんな
我々によく生きることを教えてくれる。
(
山本周五郎
)
10.
歴史とは、文化史以外の何ものでもない。
( マイネッケ )
11.
理屈と膏薬(こうやく)はどこへでもつく。
(
日本のことわざ・格言
)
12.
覆水盆に返らず。
(
日本のことわざ・格言
)
13.
夜空の星がとても美しいのは、ほんの少し光っているから
( 風 )
14.
しなければいけないことというのが義務なんだけど、
人生において義務としてやらなくちゃいけないことは、
実はほとんどない。
君が義務だと思い込んでいることのほとんどは、
義務でもなんでもない。
やらなくてもいいことなんだ。
本来、しなくてもいいことなのに、
それを義務だと思い込んでしまっているから、
みんな苦しんでいる。
(
中谷彰宏
)
15.
自分を信頼し始めれば、ただちに生き方が変わるだろう。
(
ゲーテ
)
16.
いやなことをどんどん忘れて、楽しいことだけを憶えている人は人生がとても明るいが、いやなことばかり憶えていると、「ああ、わたしの人生はなんて暗いんだろう」ということになってしまう。
忘れ方が上手になろう。
(
永六輔
)
17.
ギャグは通じたとき初めてギャグであって、相手に通じなければ、単にふざけているだけなのだ。
ギャグが通じない場合は、理解できない相手の責任ではなくて、相手のレベルを把握できなかった、言ったものの責任である。
(
中谷彰宏
)
18.
決意は、すればするほどうまくできるようになります。
ちょうど鍛えれば鍛えるほど筋肉が強くなるように、決意するという筋肉も同じように作用するのです。
(
アンソニー・ロビンス
)
19.
要するに、妻子ある男の口説き文句を真(ま)に受けてはなりません。
(
瀬戸内寂聴
)
20.
数学というものをあまり知る機会のなかった多くの人々は、それを算数と混同し、退屈で無益な学問だと思っている。
実際には数学は、最大の想像力を必要とする学問である。
(
ソフィア・コワレフスカヤ
)
21.
生命というのは、すべて完全無欠だ、
クソムシだろうと、人間だろうと。
世の中に無意味なものは、何一つない。
(
長田弘
)
22.
悲運に耐えるより、幸運に耐えるためにこそ、大きな能力が要る。
(
ラ・ロシュフコー
)
23.
制服の拘束から離れた代わり、私たちは、制服のない自由に耐えなければならない。
( 上野千鶴子 )
24.
故郷というのは、二度と帰ることの出来ないものであり、いつもさびしいものなのである。
(
寺山修司
)
25.
志を立つるは大にして高きを欲し、小にして低きを欲せず。
(
貝原益軒
)
26.
人間は一般に
身知らずで、移り気で、嘘つきで、
危険に対しては臆病、
利益に対しては貪欲である。
(
マキャヴェリ
)
27.
恋においては、我々の虚栄心はあまりにたやすい勝利を軽蔑するものであり、どの種類の恋でも、男は向こうから差し出されたものの価値を誇大視するものではない。
(
スタンダール
)
28.
どんな父親でも手加減して子をなぐる。
(
ラ・フォンテーヌ
)
29.
瞬間瞬間を充実させ、小さな一山ごとに越えていく。
その小さな達成感を連綿と積み重ね、果てしなく継続していく。
それこそが一見、迂遠(うえん)に見えるものの、高く大きな目標にたどり着くために、もっとも確実な道なのです。
(
稲盛和夫
)
30.
人はみずからその名を生きる存在なのである。
(遺体が見つかって)じぶんの名を取りもどすことができないかぎり、人は死ぬことができないのだ。
(
長田弘
)
【
理想の達成
】
【
良い道具
】
【
人類全体を愛する
】
【
裏の裏をかく
】
【
自分ばかり話さない
】
【
代表
】
【
悪の防止
】
【
下種
】
【
訓練を受けた人
】
【
困難が立ちはだかる
】
【
恋愛結婚の父は幻想
】
【
同じ体験(共通体験)
】
【
直接関係のある人
】
【
批評家の仕事
】
【
自然に任せる
】
【
馬鹿の源泉
】
→ トップページ
LINK
LINK
LINK