【 か 】

賈島
[か・とう]
(中国唐代の詩人、779〜843)

【 かーう 】
ガーウェイン
シャクティ・ガーウェイン、ガウェイン、ガワイン
(米国の自己啓発作家、女性、1948〜)

【 かーす 】
ガースナー
ルイス・ガースナー
(米国の経営者、IBM元CEO、米投資会社カーライル・グループ会長、1942〜)
【 かーた 】
カーター
アンジェラ・カーター
(イギリス・イングランドの小説家、1940〜1992)

【 かーて 】
カーティス
サイラス・H・K・カーティス
サイラス・ハーマン・コッチュマー・カーティス
(19〜20世紀前半の米国の雑誌&新聞出版業者、1850〜1933)
ガーディナー
A・G・ガーディナー
アルフレッド・ジョージ・ガーディナー
(20世紀初頭イギリスのジャーナリスト、エッセイスト、1865〜1946)

【 かーと 】
カート・コバーン
(米国のミュージシャン、ニルヴァーナのヴォーカル&リードギター、1967〜1994)

ガードナー
[ジョン・W・ガードナー]
(米国の教育者・社会活動家、1912〜)
ガートルード・ジェイクル
(イギリスの女性造園家、1843〜1932)

ガートルード・スタイン
(米国の女性詩人・小説家、フランスで永い間サロンを開きフランスで亡くなった、1874〜1946)

【 かーね 】

カーネギー
[アンドリュー・カーネギー]
(19〜20世紀初頭の米国の実業家・鉄鋼王、1835〜1919)

カーネギー
[デール・カーネギー]
(20世紀前半の米国の自己啓発権威・講演家・著述家、1888〜1955)
カーネマン
ダニエル・カーネマン
(イスラエル出身の米国の経済学者、行動ファイナンス理論提唱者、行動経済学者、認知心理学者、ノーベル経済学賞受賞者、1934〜)

カーネル・サンダース
(ケンタッキー・フライドチキン創業者、1890〜1980)

【 かーは 】
ガーバー
マイケル・E・ガーバー
(米国の経営コンサルタント、1936〜)

【 かーふ 】

ガーフィールド
[ジェームズ・ガーフィールド]
(第20代米国大統領、1831〜1881)

【 かーま 】
カーマイケル
ストークリー・カーマイケル
(米国の差別撤廃闘争指導者、学生非暴力調整委員会〈SNCC〉議長、1941〜1998)

【 かーら 】

カーライル
[トーマス・カーライル]
(19世紀イギリスの思想家・歴史家、1795〜1881)
ガーランド
ジュディ・ガーランド
(米国の女優・歌手、1922〜1969)

【 かーり 】

カーリル・ジブラーン
[ハリール・ジブラーン]
(19世紀イギリスの思想家・歴史家、1795〜1881)
カーリン
ジョージ・カーリン
(米国のスタンダップ・コメディアン、1937〜2008)

【 かーる 】

カール
エリック・カール
(米国の絵本作家、1929〜2021)
カール5世
(神聖ローマ皇帝、1500〜1558)

カール・フォン・クラウゼヴィッツ
(18〜19世紀ドイツ[当時プロイセン]の軍人、1780〜1831)
カール・サンドバーグ
(20世紀前半に活躍した米国の詩人、1878〜1967)
カール・シュミット
(20世紀ドイツの思想家・法学者・政治学者・哲学者、1888〜1985、政治家)
カール・セーガン
(米国の天文学者・作家、1934〜1996)

カール・ヒルティ
(19世紀スイスの哲学者・法学者、1833〜1909)
カール・ポパー
[カール・ポッパー]
(オーストリア出身イギリスの哲学者、科学方法論研究者、1902〜1994)

カール・マルクス
(19世紀ドイツの経済学者・哲学者・革命家、1818〜1883)
カール・ヤコビ
(19世紀ドイツの数学者、1804〜1851)
カール・ヤスパース
(20世紀ドイツの哲学者・精神科医、1883〜1969)

カール・ユング
(スイスの精神医学者・心理学者、1875〜1961)
カール・ルートヴィヒ・ベルネ
(18〜19世紀ドイツの政治的作家、文芸評論家、1786〜1837)

カール・ルイス
(米国の陸上競技選手、1961〜)
カールソン
ヤン・カールソン
(スカンジナビア航空元最高経営責任者、1941〜)

カールソン
リチャード・カールソン
(米国の心理学者、著述家、1961〜2006)

カールトン
リチャード・P・カールトン
(3M社の元CEO)



【 かい 】
櫂未知子
[かい・みちこ]
(俳人、1960〜)

【 かいう 】

ガイウス・ウァレリウス・カトゥルス
(古代ローマの抒情詩人、前84年頃〜前54年頃)
ガイウス・ファブリキウス・ルスキヌス
(紀元前3世紀頃の共和政ローマの執政官)
【 かいお 】

海音寺潮五郎
[かいおんじ・ちょうごろう]
(小説家・作家、1901〜1977)

【 かいこ 】

開高健
[かいこう・たけし]
(作家、1930〜1989)

【 かいせ 】

快川紹喜
(快川和尚)

[かいせん・じょうき]
(戦国・安土桃山時代の臨済宗の僧、〜1582)

【 かいは 】

貝原益軒
[かいばら・えきけん]
(江戸時代の儒学者、1630〜1714)
【 かいへ 】

ガイベル
エマヌエル・ガイベル
(19世紀ドイツの詩人・評論家、1815〜1884)
【 かいほ 】

海保博之
[かいほ・ひろゆき]
(認知心理学者、1942〜)
【 かいや 】

ガイヤー
ホルスト・ガイヤー
(ドイツの人類遺伝学者・精神医学者、1907〜1958)



ガウェイン
シャクティ・ガウェイン、ガーウェイン、ガワイン
(米国の自己啓発作家、女性、1948〜)
ガウチ
ルチアーノ・ガウチ
(イタリア・セリエAのサッカーチーム・ペルージャの元会長、1938〜2020)

ガウディ
アントニ・ガウディ
(19〜20世紀初頭スペインの建築家、1852〜1926)

カウパー
リチャード・カウパー
(イギリスの作家、1926〜)



カエクス
アッピウス・クラウディウス・カエクス
(前4〜3世紀古代ローマの政治家、前340〜前273)

カエサル
[ユリウス・カエサル]
[ジュリアス・シーザー]
(紀元前1世紀・古代ローマの将軍、政治家、前100頃〜前44)





加賀乙彦
[かが・おとひこ]
(小説家、精神科医、1929〜2023)
加賀千代女
[かがの・ちよじょ]
(江戸時代中期の俳人、1703〜1775)

賀川豊彦
[かがわ・とよひこ]
(大正〜昭和のキリスト教社会運動家、日本農民組合創設者、1888〜1960)
各務支考
[かがみ・しこう]
(江戸時代前期の俳諧師、蕉門十哲の一人1665〜1731)



垣田達哉
[かきた・たつや]
(食品表示アドバイザー、消費者問題研究所代表、1953〜)
柿本多映
[かきもと・たえ]
(俳人、1928〜)

鍵山秀三郎
[かぎやま・ひでさぶろう]
(イエローハット創業者、1933〜)



賀来龍三郎
[かく・りゅうざぶろう]
(キヤノン社長&会長、キヤノン中興の祖、経済同友会副代表幹事、1926〜2001)

角田光代
[かくた・みつよ]
(作家、1967〜)
加倉井秋を
[かくらい・あきお]
(俳人、建築家、1909〜1988)



陰山英男
[かげやま・ひでお]
(教育者、小学校副校長、1958〜)





葛西善蔵
[かさい・ぜんぞう]
(小説家、1887〜1928)
河西昌枝
[かさい・まさえ]
[結婚後:中村昌枝
  なかむら・まさえ]
(元女子バレーボール日本代表選手、1933〜)

風戸健二
[かざと・けんじ]
(日本電子創業者、技術者、元海軍技術将校、1917〜2012)
ガザニガ
マイケル・S・ガザニガ
(米国の心理学者、1939〜)

笠原将弘
[かさはら・まさひろ]
(料理人、1972〜)
笠原和子
[かさはら・かずこ]
(俳人)

風間完
[かざま・かん]
(挿絵画家、1919〜2003)

カザルス
パブロ・カザルス
(スペインのチェロ奏者、1876〜1973)
カザンザキス
ニコス・カザンザキス
(20世紀前半ギリシャの小説家・詩人・政治家、1883〜1957)



梶井基次郎
[かじい・もとじろう]
(明治〜昭和初期の小説家、1901〜1932)

梶谷真司
[かじたに・しんじ]
(人間・環境学者、1966〜)
鹿島守之助
[かじま・もりのすけ]
(鹿島建設元会長、鹿島建設「中興の祖」、政治家、1896〜1975)

樫山純三
[かしやま・じゅんぞう]
(実業家、樫山(現オンワード樫山)創業者、1901〜1986)

カシュダン
トッド・カシュダン
(米国の臨床心理学者)



春日潜庵
[かすが・せんあん]
(幕末の陽明学者・儒学者、1811〜1878)

春日虎綱
 [かすが・とらつな]
高坂昌信
 [こうさか・まさのぶ]
(戦国時代の武将、武田氏の家臣、1527〜1578)
カスカート
ジム・カスカート
(米国の講演家、研修インストラクター、著述家、1946〜)

カスタネダ
カルロス・カスタネダ
(米国の作家、ブラジル出身、1925〜1998)

カストロ
フィデル・カストロ
(キューバの最高指導者、革命家、軍人、1926〜)
ガストン・バシュラール
(フランスの哲学者、科学哲学者、1884〜1962)

ガストン・ド・レヴィ
ピエール=マルク=ガストン・ド・レヴィ
(18世紀後半〜19世紀前半、フランスの政治家、著述家、1764〜1830)

カズンズ
[ノーマン・カズンズ]
(米国のジャーナリスト・作家、国連平和賞受賞者、1915〜1990)



夏川女
[・かせんじょ]
徳永夏川女
 [とくなが・かせんじょ]
(俳人、徳永山冬子の妻、〜1964)





【 かた 】
加太こうじ
[かた・こうじ]
(評論家、庶民文化研究家、紙芝居作家、1918〜1998)

【 かたお 】
片岡勝太郎
[かたおか・かつたろう]
(アルプス電気創業者、1916〜2005
片岡義順
[かたおか・ぎじゅん]
(俳人、1944〜)

片岡聡一
[かたおか・そういち]
(歌人、1974〜)

【 かたや 】

片山右京
[かたやま・うきょう]
(レーシングドライバー、登山家、1963〜)
片山憲太郎
[かたやま・けんたろう]
(小説家、1973〜)



【 かつ 】
勝海舟
[かつ・かいしゅう]
(江戸時代末の幕臣、明治初期の政治家、1823〜1899)

勝新太郎
[かつ・しんたろう]
(俳優、1931〜1997)
【 かつき 】
香月泰男
[かづき・やすお]
(画家、1911〜1974)
【 かつし 】

カッシーラー
エルンスト・カッシーラー
(20世紀前半ドイツの哲学者、1874〜1945)

【 かつぬ 】

勝沼精蔵
[かつぬま・せいぞう]
(解剖学者、1886〜1963)
【 かつふ 】

カップルズ
フレッド・カップルズ
(米国のプロゴルファー、1859〜)
【 かつや 】
勝谷誠彦
[かつや・まさひこ]
(コラムニスト、1960〜2018)
【 かつら 】

桂歌丸
[かつら・うたまる]
(落語家、1936〜2018)

桂小金治
[かつら・こきんじ]
(落語家・俳優・タレント、1926〜)

桂小五郎
[かつら・こごろう]
木戸孝允
 [きど・たかよし]
(幕末の長州藩士、尊王攘夷派の中心人物、明治の政治家、1833〜1877)

桂三枝
[かつら・さんし]
=6代目 桂文枝
 [かつら・ぶんし
(落語家、司会者・タレント、1943〜)
桂信子
[かつら・のぶこ]
(俳人、1914〜2004)

桂文珍
[かつら・ぶんちん]
(落語家、1948〜)



【 かど 】
角光雄
[かど・みつお]
(俳人、1931〜)

【 かとー 】
カトー
大カトー
(古代ローマの政治家、小カトーの曽祖父、前234〜前149)

カトー
ディオニュシウス・カトー
(3世紀ローマの箴言作家)
【 かとう 】
賈島
[か・とう]
(中国唐代の詩人、779〜843)
加藤郁乎
[かとう・いくや]
(詩人、俳人、俳諧評論家、1929〜2012)
加藤暁台
[かとう・きょうたい]
(江戸中期の俳人、もと尾張藩士、1732〜1792)

加藤喜代子
[かとう・きよこ]
(俳人、1924〜)

加藤剛
[かとう・ごう]
(俳優、1938〜2018)
加藤シヅエ
[かとう・しづえ]
動家・政治家、1897〜2001)
加藤静江
[かとう・しずえ]
(俳人)

加藤静夫
[かとう・しずお]
(俳人、1953〜)

加藤周一
[かとう・しゅういち]
(評論家・作家、1919〜2008)
加藤楸邨
[かとう・しゅうそん]
(俳人、国文学者、1905〜1993)

加藤純一郎
[かとう・じゅんいちろう]
(写真家・中途障害者福祉作業所所員)

加藤諦三
[かとう・たいぞう]
(社会学者、著述家、1938〜)
加藤主税
[かとう・ちから]
(言語学者、1947〜)

加藤唐九郎
[かとう・とうくろう]
(陶芸家、1897〜1985)

加藤典洋
[かとう・のりひろ]
(文芸評論家、1948〜2019)
加藤道夫
[かとう・みちお]
(昭和前半の劇作家、1918〜1953)

かとうみちこ
[かとう・みちこ]
(詩人、ナレーター、1949〜)
加藤瑠璃子
[かとう・るりこ]
(俳人、1936〜2020)

カトゥルス
ガイウス・ウァレリウス・カトゥルス
(古代ローマの抒情詩人、前84年頃〜前54年頃)
【 かとか 】

角川源義
[かどかわ・げんよし]
(実業家、国文学者、俳人、KADOKAWAグループ創業者、1917〜1975)

【 かとの 】

角野栄子
[かどの・えいこ]
(童話作家、絵本作家、1935〜)

【 かとり 】

カトリーヌ・スパーク
(フランス出身の女優、主にイタリアで活躍、1945〜2022)
カトリーヌ・ドヌーヴ
(フランスの女優、1943〜)



かな女
[かなじょ]
長谷川かな女
 [はせがわ・かなじょ]
(大正・昭和期の俳人、1887〜1969)
金杉武司
[かなすぎ・たけし]
(哲学者、1972〜)

金盛浦子
[かなもり・うらこ]
(セラピスト・臨床心理士、1937〜)

金森政雄
[かなもり・まさお]
(三菱重工業元社長、1911〜2001)



カニンガム
ハリー・B・カニンガム
(米国ディスカントストア「Kマート」創業者、1907〜1992)





【 かねこ 】

金子敦
[かねこ・あつし]
(俳人、1959〜)

金子鴎亭
[かねこ・おうてい]
(書家、1906〜2001)
金子大栄
[かねこ・だいえい]
(明治〜昭和期の仏教思想家、1881〜1976)
金子兜太
[かねこと・とうた]
(俳人、1919〜2018)

金子勝
[かねこ・まさる]
(経済学者、1952〜)

金子みすゞ
[かねこ・みすず]
(大正末期〜昭和初期の童謡詩人、1903〜1930)

金子光晴
[かねこ・みつはる]
(詩人、1895〜1975)

【 かねし 】

金城一紀
[かねしろ・かずき]
(小説家・脚本家、1968〜)

【 かねは 】

金箱戈止夫
[かねばこ・かしお]
(俳人、1925〜2020)

【 かねひ 】

金平敬之助
[かねひら・けいのすけ]
(随筆家、元スミセイ・リース社長、1932〜)



叶恭子
[かのう・きょうこ]
(叶姉妹の姉、1962〜)

嘉納治五郎
[かのう・じごろう]
(講道館柔道の創始者・教育者、1860〜1938)



カフカ
フランツ・カフカ
(チェコの小説家、1883〜1924)

ガブリエル・ムーリエ
(16世紀フランスの警句家、1520〜1587)



カポーティ
トルーマン・カポーティ
(米国の小説家、1924〜1984)

ガボール
ザ・ザ・ガボール
(米国の女優、ハンガリー出身、1917〜2016)





鎌田勝
[かまた・まさる]
(人材開発コンサルタント、1924〜)

鎌田實
[かまた・みのる]
(医師、諏訪中央病院名誉院長、1948〜)





【 かみお 】

神岡学
[かみおか・まなぶ]
(造形作家、絵本作家、イラストレーター、デザイナー、詩人、1964〜)

上岡龍太郎
[かみおか・りゅうたろう]
(漫才師、タレント、1942〜2023)

【 かみく 】
神蔵器
[かみくら・うつわ]
(俳人、1927〜2017)

【 かみと 】

上所重助
[かみところ・しげすけ]
(作者情報不詳)

【 かみな 】

神永昭夫
[かみなが・あきお]
(柔道家、1936〜1993)

【 かみや 】

神谷美恵子
[かみや・みえこ]
(精神科医、文筆家)
(1914〜1979)
【 かみゆ 】
カミュ
アルベール・カミュ
(20世紀フランスの作家、ノーベル文学賞受賞)
(1913〜1960)
カミュティ
ルイス・J・カミュティ
(米国の猫獣医、1893〜1981)



亀井勝一郎
[かめい・かついちろう]
(大正〜昭和の文芸評論家、1907〜1966)
亀井正夫
[かめい・まさお]
(住友電気工業元社長・元会長、国鉄再建監理委員会委員長、1916〜2002)





鴨長明
(かもの・ちょうめい)





加舎白雄
[かや・しらお]
(江戸時代中期の俳人、1738〜1791)

加山雄三
[かやま・ゆうぞう]
(俳優・歌手・作曲家、1937〜)

香山リカ
[かやま・りか]
(精神科医・著述家、1960〜)



唐十郎
[から・じゅうろう]
(昭和後期〜平成の俳優・劇作家・演出家、1940〜)
唐木順三
[からき・じゅんぞう]
(評論家・哲学者、1904〜1980)
カラシニコフ
ミハイル・カラシニコフ
(ロシアの銃器設計者、軍人、1919〜2013)
カラス
マリア・カラス
(米国出身のソプラノ歌手、1923〜1977)
柄谷行人
[からたに・こうじん]
(哲学者、文学者、文芸批評家、1941〜)

カラヤン
[ヘルベルト・フォン・カラヤン]
(オーストリアの指揮者、1908〜1989)
ガラルダ
ハビエル・ガラルダ
(イエズス会司祭・上智大学名誉教授、1931〜)



カリエール
フランソワ・ド・カリエール
(17世半フランスの外交官、ルイ14世の特使、1645〜1717)

カリール・ギブラーン
(ハリール・ジブラーン)
(米国の詩人・作家・画家、レバノン出身、1883〜1931)
ガリモア
J・G・ガリモア
(全米神経電子療法学会の中心的メンバー)
假屋崎省吾
[かりやざき・しょうご]
(華道家、1958〜)

ガリレオ・ガリレイ
(16〜17世紀イタリアの物理学者、天文学者、哲学者、1564〜1642)
カリン・アイルランド
(米国の自己啓発本作家、1964〜)




【 かるう 】
カルヴィーノ
イタロ・カルヴィーノ
(20世紀イタリアの小説家、SF作家、1923〜1985)

カルヴィン・クーリッジ
カルビン・クーリッジ
(第30代米国大統領、1872〜1933)
【 かるし 】
ガルシン
フセヴォロド・ガルシン
(19世紀ロシアの小説家、1855〜1888)

【 かるた 】
カルダン
ピエール・カルダン
(フランスのファッションデザイナー、1922〜2020)

【 かるて 】
カルデナル
エルネスト・カルデナル
(ニカラグアの詩人、カトリック神父、文化相、1925〜2020)

【 かるひ 】
カルビン・クーリッジ
[カルヴィン・クーリッジ]
(第30代米国大統領、1872〜1933)

【 かるふ 】
ガルブレイス
ジョン・ケネス・ガルブレイス
(米国の経済学者、カナダ出身、1908〜2006)
【 かるほ 】
カルホーン
ウィル・カルホーン
(米国のドラマー、ロックバンド「リヴィング・カラー」のメンバー、1964〜)
【 かるろ 】
カルロ・マリア・ジュリーニ
(イタリアの指揮者、1914〜2005)
カルロ・ペトリーニ
(イタリアの食文化雑誌・ゴーラ編集者、スローフード運動の母体となった美食の会「アルチ・ゴーラ」の創設者、1949〜)

カルロ・ルビア
(イタリアの素粒子物理学者、ノーベル物理学賞受賞者、1934〜)
カルロス・ドルモン・デ・アンドラーデ
[カルロス・ドルモン・ジ・アンドラージ]
(ブラジルの詩人・作家、1902〜1987)
カルロス・カエターノ・ブレドルン・ヴェーリ
ドゥンガ
(ブラジル出身の元サッカー選手、元ブラジル代表、元ブラジル代表監督、1963〜)
カルロス・カスタネダ
(米国の作家、ブラジル出身、1925〜1998)

カルロス・ゴーン
(日産自動車・ルノー元最高経営責任者、1954〜)



カレル・ヴァン・ウォルフレン
(オランダ出身のジャーナリスト、1941〜)

カレル・チャペック
(20世紀前半チェコの作家、劇作家、ジャーナリスト、1890〜1938)



カロッサ
ハンス・カロッサ
(ドイツの開業医・小説家・詩人、1878〜1956)
カロン・ド・ボーマルシェ
(18世紀フランスの劇作家、1732〜1799)



【 かわい 】

河井寛次郎
[かわい・かんじろう]
(陶芸家、1890〜1966)
河井継之助
[かわい・つぎのすけ]
(江戸時代末期の越後長岡の武士(中老)、1827〜1868)

河合隼雄
[かわい・はやお]
(臨床心理学者、元文化庁長官、1928〜2007)
ガワイン
シャクティ・ガワイン、ガウェイン、ガーウェイン
(米国の自己啓発作家、女性、1948〜)
【 かわう 】

川内康範
[かわうち・こうはん]
(作詞家・脚本家、1920〜2008)
河内静魚
[かわうち・せいぎょ]
(俳人、1950〜)

【 かわか 】
川勝堅二
[かわかつ・けんじ]
(三和銀行元会長&頭取、経団連副会長、1924〜2010)

川上嘉市
[かわかみ・かいち]
(大正・昭和期の実業家、日本楽器(現ヤマハ)の元会長・第3代社長、1885〜1964)

河上徹太郎
[かわかみ・てつたろう]
(文芸評論家、1902〜1980)

川上哲治
[かわかみ・てつはる]
(元プロ野球選手・元監督、1920〜)
川上哲郎
[かわかみ・てつろう]
(住友電気工業社長、第10代関西経済連合会会長、1928〜2021)

河上肇
[かわかみ・はじめ]
(大正〜昭和時代の経済学者・マルクス経済学者、社会運動家・著述家、1879〜1946)
【 かわき 】
川北義則
[かわきた・よしのり]
(エッセイスト・評論家、1935〜)
【 かわく 】

河口慧海
[かわぐち・えかい]
(黄檗宗(おうばくしゅう)の僧侶、仏教学者、探検家、1866〜1945)
川口敏
[かわぐち・さとし]
(自然史家、1968〜)
川口重美
[かわぐち・しげみ]
(俳人、1923〜1949)

川久保玲
[かわくぼ・れい]
(ファッションデザイナー、1942〜)
【 かわさ 】

川崎展宏
[かわさき・てんこう]
(俳人、1927〜2009)

【 かわし 】

河島喜好
[かわしま・きよし]
(ホンダ技研2代目社長、1928〜2013)
川島武宜
[かわしま・たけよし]
(法学者、1909〜1992)

河島信樹
[かわしま・のぶき
(宇宙科学研究所教授、1937〜)
【 かわせ 】

河瀬直美
[かわせ・なおみ]
(映画監督、カンヌグランプリ受賞、1969〜)
【 かわた 】
河竹黙阿弥
[かわたけもくあみ)]
(江戸・明治の歌舞伎作者、1816〜1893)
【 かわの 】
河野裕子
[かわの・ゆうこ]
(歌人、1946〜2010)
【 かわは 】

川端茅舎
[かわばた・ぼうしゃ]
(大正・昭和期の俳人、1897〜1941)

川端康成
[かわばた・やすなり]
(昭和の作家・小説家、ノーベル文学賞受賞、1899〜1972)
川原泉
[かわはら・いずみ]
(漫画家、1960〜)
【 かわひ 】
河東碧梧桐
[かわひがし・へきごとう]
(俳人・随筆家、1873〜1937)

【 かわへ 】
川辺秀美
[かわべ・ひでみ]
(作家、編集者、1968〜)

【 かわむ 】
川村則行
[かわむら・のりゆき]
(医学博士、1961〜)
川村文英
[かわむら・ふみえ]
(俳人)

【 かわも 】

河盛好蔵
[かわもり・よしぞう]
(フランス文学者・評論家、1902〜2000)
【 かわら 】

河原淑
[かわら・よし]
(俳人)



【 かん 】

姜尚中
[かん・さんじゅん]
(在日二世の政治学者、1950〜)

菅直人
[かん・なおと]
(政治家、衆議院議員、1946〜)
韓愈
[かん・ゆ]
(中国・唐代の文人・政治家、768〜824)

【 かんし 】

管子
(古代中国・戦国時代の政治論集)

ガンジー
マハトマ・ガンジー
(19〜20世紀インドの独立指導者・政治指導者・宗教家、1869〜1948)

ガンジー
インディラ・ガンジー
(インド第3代首相、女性政治家、初代首相ネルーの娘、1917〜1984)

【 かんた 】
神田昌典
[かんだ・まさのり]
(経営コンサルタント、1964〜)
神田川俊郎
[かんだがわ・としろう]
(日本料理人、1939〜2021)

【 かんと 】

カント
イマヌエル・カント
(18世紀ドイツの哲学者、1724〜1804)

【 かんは 】
樺旦純
[かんば・わたる]
(心理学者、心理学系実用書作家、1938〜)
上林白草居
[かんばやし・はくそうきょ]、
=上林煤六
 [かんばやし・すすろく]
(大正・昭和期の俳人、1881〜1971)

【 かんひ 】

韓非
[かんぴ]
韓非子、かんぴし]
(中国戦国時代末期の思想家、〜233頃)