名言ナビ



[ 名言 ]
「井の中の蛙、大海を知らず」は、
原典では(そのあとに)「天の深さを知る」ってつくんだって。
こうなると意味ががぜん違ってくるよね。
前段だけだと、
「世間知らず」って意味で
悪口に使われるけど、
後段がつくことによって、
「世間の俗事にはウトいが、
 ひとり深い哲理に思いを至す」
っていうホメ言葉に近い感じになるでしょ。
(要約)

[ 出典 ]
つかこうへい[つか・こうへい]
(劇作家・演出家、小説家、1948〜)
「永六輔さんからきいた話」
『つかへい犯科帳』に収載

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※標題文の「(そのあとに)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

哲学
ほめ方
言葉
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]
カエル
 海 
知らない
 天 
知っている
意味
違い・相違
世間
悪口
深いということ
哲学
道理
ほめ方
言葉

[ 全文・続き ]
〈原文全文〉
「井の中の蛙、大海を知らず」っていうのは
誰でも知ってるけど、
あれにはアトがあるの知らないでしょう。
原典では「天の深さを知る」ってつくんだって……。
こうなると意味ががぜん違ってくるよね。
前段だけだと、
「世間知らず」って意味で
悪口に使われるけど、
後段がつくことによって、
「世間の俗事にはウトいが、
 ひとり深い哲理に思いを至す」
っていうホメ言葉に近い感じになるでしょ。
オモシロいね!


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( Vakaoka Genrin )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( ロスチャイルド )

20.


21.

22.

23.

24.
( スーザン・ゴードン・ライドン )

25.
( 『トリダヨリ 〜リラックマ生活3〜』 )

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( イスラエルのことわざ )

32.

33.
( サン・シモン )

34.

35.

36.
( 夏目祭子 )








LINK  LINK  LINK