ニュースとよばれる日々の破片が、
わたしたちの歴史と言うようなものだろう。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『世界はうつくしいと』 詩「世界はうつくしいと」 【 長田弘の名言 】
《 詩作品 》
〈全文〉
うつくしいものの話をしよう。 いつからだろう。ふと気がつくと、 うつくしいということばを、ためらわず 口にすることを、誰もしなくなった。 そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 風の匂いはうつくしいと。渓谷の 石を伝わってゆく流れはうつくしいと。 午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。 遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。 きらめく川辺の光はうつくしいと。 おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。 __ Link __ 行き交(か)いの、なにげない挨拶はうつくしいと。 花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。 __ Link __ 雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。 太い枝を空いっぱいにひろげる 晩秋の古寺(こじ)の、大銀杏はうつくしいと。 冬がくるまえの、曇り日の、 南天の、小さな朱(あか)い実はうつくしいと。 コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。 過ぎてゆく季節はうつくしいと。 __ Link __ さらりと老いてゆく人の姿はうつくしいと。 __ Link __ 一体、ニュースとよばれる日々の破片が、 わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。 あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。 シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。 何ひとつ永遠なんてなく、いつか すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。 __ Link __
1.
( 漫画『ドラゴン桜』 )
2.
( 鮎川義介 )
3.
( 小林秀雄 )
4.
( 作者不詳 )
5.
( 小山薫堂 )
6.
7.
( サミュエル・スマイルズ )
8.
( アニメ『ノー・ガンズ・ライフ』 )
9.
( ラ・ブリュイエール )
10.
( 太宰治 )
11.
( アニメ『台風のノルダ』 )
12.
( マイケル・J・フォックス )
13.
( 水原茂 )
14.
( ラ・ロシュフコー )
15.
( ハーヴェイ・マッケイ )
16.
( 竹中平蔵 )
17.
( 皆吉爽雨 )
18.
( 永六輔 )
19.
( 小説家サミュエル・バトラー )
20.
( マーク・トウェイン )
21.
( 長田弘 )
22.
( 堀場雅夫 )
23.
( 『海道記』 )
24.
( 夏目漱石 )
25.
( 宝塚の稽古場にいつのまにか貼られていた言葉。貴城けい )
26.
( 中原中也 )
27.
( スピノザ )
28.
( リチャード・H・モリタ )
29.
( 太宰治 )
30.
( 利光達三 )
31.
( ラ・ロシュフコー )
32.
( 岡本太郎 )
33.
( ヴォルテール )
34.
( 三島由紀夫 )
35.
( 太宰治 )
36.
( 石井ふく子 )
【 都々逸(どどいつ) 】
【 ソクラテス 】 【 アモス・オルコット 】 【 ジョン・リリー 】 【 辰吉丈一郎 】 【 アルフレッド・マーシャル 】 【 5代目 柳家小さん 】 【 ジェームス・バリー 】 【 森本哲郎 】 【 ピーター・マックスウェル・デイヴィス 】 【 ジャン=フランソワ・ミレー 】 【 ケリー・マクギリス 】 【 『マザーグース』 】 【 フォキュリデス 】 【 山田昇 】 【 バックミンスター・フラー 】 【 機敏な決定 】
【 身を削る 】 【 大多数の人はだませる 】 【 モラルに基づく判断 】 【 行為を予想 】 【 愛に満ちた考え方 】 【 求めて苦労 】 【 混濁した水 】 【 実力を積み重ねる 】 【 収集本能 】 【 恐るべき 】 【 従業員の気持ちの持ち方 】 【 自分が不幸か分からない 】 ![]() |