ニュースとよばれる日々の破片が、
わたしたちの歴史と言うようなものだろう。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『世界はうつくしいと』 詩「世界はうつくしいと」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
うつくしいものの話をしよう。 いつからだろう。ふと気がつくと、 うつくしいということばを、ためらわず 口にすることを、誰もしなくなった。 そうしてわたしたちの会話は貧しくなった。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 風の匂いはうつくしいと。渓谷の 石を伝わってゆく流れはうつくしいと。 午後の草に落ちている雲の影はうつくしいと。 遠くの低い山並みの静けさはうつくしいと。 きらめく川辺の光はうつくしいと。 おおきな樹のある街の通りはうつくしいと。 __ Link __ 行き交(か)いの、なにげない挨拶はうつくしいと。 花々があって、奥行きのある路地はうつくしいと。 __ Link __ 雨の日の、家々の屋根の色はうつくしいと。 太い枝を空いっぱいにひろげる 晩秋の古寺(こじ)の、大銀杏はうつくしいと。 冬がくるまえの、曇り日の、 南天の、小さな朱(あか)い実はうつくしいと。 コムラサキの、実のむらさきはうつくしいと。 過ぎてゆく季節はうつくしいと。 __ Link __ さらりと老いてゆく人の姿はうつくしいと。 __ Link __ 一体、ニュースとよばれる日々の破片が、 わたしたちの歴史と言うようなものだろうか。 あざやかな毎日こそ、わたしたちの価値だ。 __ Link __ うつくしいものをうつくしいと言おう。 幼い猫とあそぶ一刻はうつくしいと。 シュロの枝を燃やして、灰にして、撒く。 何ひとつ永遠なんてなく、いつか すべて塵にかえるのだから、世界はうつくしいと。 __ Link __
1.
( シャルル・ジュリエ )
2.
( 高見順 )
3.
( リンドバーグ )
4.
( アントワーヌ・ド・リヴァロル )
5.
( カント )
6.
( セネカ )
7.
( パオロ・マッツァリーノ )
8.
( ゲーテ )
9.
( フランスのことわざ・格言 )
10.
( 芥川龍之介 )
11.
( ラ・ロシュフコー )
12.
( 飯田龍太 )
13.
( 本田宗一郎 )
14.
( 加藤諦三 )
15.
( 田辺聖子 )
16.
( 富澤赤黄男 )
17.
( 細川加賀 )
18.
( 斎藤茂太 )
19.
( 神岡学 )
20.
( 映画『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』 )
21.
( ヘンリー・ウォード・ビーチャー )
22.
( 志茂田景樹 )
23.
( 加藤諦三 )
24.
( 保坂リエ )
25.
( ピーター・ドラッカー )
26.
( ウィルファード・A・ピーターソン )
27.
( 漫画『リヴィングストン』 )
28.
( 中村天風 )
29.
( 加藤諦三 )
30.
( 中島みゆき )
31.
( ヘンリー・ヴァン・ダイク )
32.
( 加藤諦三 )
33.
( アルフィ・コーン )
34.
( 所ジョージ )
35.
( フランスのことわざ・格言 )
36.
( シェイクスピア )
【 山田昇 】
【 ボブ・ネルソン 】 【 グリボエードフ 】 【 松坂慶子 】 【 林原健 】 【 緑川ゆき 】 【 孫楚 】 【 トマス・ペイン 】 【 ステファン・M・ポーラン 】 【 ビル・エヴァンス 】 【 田口連三 】 【 シャルル・ド・ゴール 】 【 『易経』 】 【 テオフラストス 】 【 藤野英人 】 【 島崎藤村 】 【 佐野史郎 】 【 『タルムード』 】 【 すべき 】
【 春の霜 】 【 障子が震える 】 【 女に愛される女 】 【 憐れみを得る 】 【 男の自尊心 】 【 もう一つの生き方 】 【 役割を放棄 】 【 利己心むき出しで競争 】 【 耳栓 】 【 女の心 】 【 愛は行為 】 【 犯罪を要求 】 【 社会的な位置づけ 】 【 生き方が悪い 】 【 問題の存在を認める 】 【 制御 】 ![]() |