それ(=幸福)はいつでもきみの目のまえにある。
それは(中略)テーブルの上に、 ひとと一緒にいることをたのしむ きみの何でもない時間のなかにある。 手をのばせばきみはそれを掴めただろう。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『食卓一期一会』 詩「テーブルの上の胡椒入れ」 【 長田弘の名言 】
※原文では「掴」の旧字体
〈全文〉
それはいつでもきみの目のまえにある。 ベーコン・エンド・エッグスとトーストの きみの朝食のテーブルの上にある。 ちがう、新聞の見出しのなかにじゃない。 混みあう駅の階段をのぼって きみが急ぐ時間のなかにじゃない。 きみのとりかえしようもない一日のあとの 街角のレストランのテーブルの上にある。 ちがう、思い出やお喋りのなかにじゃない。 ここではないどこかへの 旅のきれいなパンフレットのなかにじゃない。 それは冷えた缶ビールとポテト・サラダと 音楽と灰皿のあるテーブルの上に、 ひとと一緒にいることをたのしむ きみの何でもない時間のなかにある。 手をのばせばきみはそれを掴めただろう。 __ Link __ 幸福とはとんでもないものじゃない。 それはいつでもきみの目のまえにある。 なにげなくて、ごくありふれたもの。 誰にもみえていて誰もがみていないもの。 たとえば、 テーブルの上の胡椒入れのように。 __ Link __
1.
( 太宰治 )
2.
( トルストイ )
3.
( ソクラテス )
4.
( 西洋のことわざ・格言 )
5.
( 田中國安 )
6.
( 吉行淳之介 )
7.
( アグネス・デ=ミル )
8.
( 七瀬音弥 )
9.
( 日本のことわざ・格言 )
10.
( アラブのことわざ・格言 )
11.
( 長田弘 )
12.
( 山口昌男 )
13.
( ビル・ゲイツ )
14.
( ヘレン・ケラー )
15.
( 西洋のことわざ・格言 )
16.
( ドラマ『フリンジ シーズン4』 )
17.
( ライフハッカー記事 )
18.
( 高森顕徹 )
19.
( キング牧師 )
20.
( 若木未生 )
21.
( 若桑みどり )
22.
( 高野進 )
23.
( 五木寛之 )
24.
( ジェームズ・ラブロック )
25.
( 作者不詳 )
26.
( 映画『海の上のピアニスト』 )
27.
( 野村克也 )
28.
( トルストイ )
29.
( ジョン・パウエル )
30.
( デ・バロー )
31.
( フジ子・ヘミング )
32.
( 七瀬音弥 )
33.
( 植島啓司 )
34.
( マクシム・ゴーリキー )
35.
( 藤井あかり )
36.
( 藤本義一 )
【 藤村紫雲 】
【 スチュワート・ワイルド 】 【 ポール・ジャン・トゥーレ 】 【 多賀寿 】 【 モーガン・フリーマン 】 【 漫画『天才柳沢教授の生活』 】 【 塩崎利雄 】 【 吉田健一 】 【 アンディ・ルーニー 】 【 川上嘉市 】 【 モーシェ・アレンス 】 【 金大中 】 【 ブッダ(シャカ) 】 【 ポール・ブールジェ 】 【 本田健 】 【 幸徳秋水 】 【 「消費者宣言」 】 【 生きた教科書 】
【 人助けをしない 】 【 場所の無駄 】 【 妻の真の愛情 】 【 政府に頼る 】 【 作品を残す 】 【 サービスをお客に合わせる 】 【 近代戦争 】 【 木から落ちる 】 【 コミュニティーを求める 】 【 山を楽しむ 】 【 人間本来のあり方 】 【 自分自身への隷属 】 【 相手が一生忘れない 】 【 抗議行動 】 ![]() |