|
それ(=幸福)はいつでもきみの目のまえにある。
それは(中略)テーブルの上に、 ひとと一緒にいることをたのしむ きみの何でもない時間のなかにある。 手をのばせばきみはそれを掴めただろう。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「テーブルの上の胡椒入れ」 詩集『食卓一期一会』 【 長田弘の名言 】
※原文では「掴」の旧字体
〈全文〉
それはいつでもきみの目のまえにある。 ベーコン・エンド・エッグスとトーストの きみの朝食のテーブルの上にある。 ちがう、新聞の見出しのなかにじゃない。 混みあう駅の階段をのぼって きみが急ぐ時間のなかにじゃない。 きみのとりかえしようもない一日のあとの 街角のレストランのテーブルの上にある。 ちがう、思い出やお喋りのなかにじゃない。 ここではないどこかへの 旅のきれいなパンフレットのなかにじゃない。 それは冷えた缶ビールとポテト・サラダと 音楽と灰皿のあるテーブルの上に、 ひとと一緒にいることをたのしむ きみの何でもない時間のなかにある。 手をのばせばきみはそれを掴めただろう。 __ Link __ 幸福とはとんでもないものじゃない。 それはいつでもきみの目のまえにある。 なにげなくて、ごくありふれたもの。 誰にもみえていて誰もがみていないもの。 たとえば、 テーブルの上の胡椒入れのように。 __ Link __
1.
( 三橋敏雄 )
2.
( 飯田蛇笏 )
3.
( ウィンストン・チャーチル )
4.
( 7代目 立川談志 )
5.
( 井上礼之 )
6.
( 志茂田景樹 )
7.
( スピノザ )
8.
( マキャヴェリ )
9.
( 河合隼雄 )
10.
( メイソン・クーリー )
11.
( 鈴木俊隆 )
12.
13.
( 七瀬音弥 )
14.
( 小山昇 )
15.
( 鈴木真砂女 )
16.
( )
17.
( 安藤忠雄 )
18.
( アリストテレス )
19.
( マギー司郎 )
20.
( サミュエル・スマイルズ )
21.
( P・ショーニュー )
22.
( 「マーフィーの法則」 )
23.
( バイロン )
24.
( 岡本眸 )
25.
( ショーペンハウアー )
26.
( 遠藤周作 )
27.
( スチュワート・ワイルド )
28.
( マーラー )
29.
( 大杉栄 )
30.
( ピーター・ドラッカー )
31.
( ロバート・オッペンハイマー )
32.
( バーソロミュー )
33.
( 長田弘 )
34.
( ポール・ヴェルレーヌ )
35.
( ピーター・ドラッカー )
36.
( アンドリュー・カーネギー )
【 ダイナ・マリア・マロック・クレイク 】
【 堺屋太一 】 【 小林秀雄 】 【 漫画『MONSTER』 】 【 ニール・スティーヴンスン 】 【 岡田啓介 】 【 映画『ライムライト』 】 【 正垣泰彦 】 【 アン・ケント・ラッシュ 】 【 2代目 市川左団次 】 【 アインシュタイン 】 【 『無量寿経(大無量寿経)』 】 【 川辺秀美 】 【 土屋文明 】 【 ウィリアム・モリス 】 【 アフラ・ベーン 】 【 自分は強い人間 】
【 徐々に成長 】 【 撤退する 】 【 恋を活気づける 】 【 甘い運命 】 【 自分は価値がある 】 【 同病者 】 【 ぴったりの言葉を見つける 】 【 人間の理想の人生 】 【 灰色の空 】 【 家族を大切にする 】 【 完全な平等 】 【 顔の傷 】 【 心の平和を保つ 】 【 他人の妻を奪う 】
|