素晴らしいものは、誰のものでもないものだ。
「風と砂塵のほかは、何も残らない」 砂漠の歴史の書には、そう記されている。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩「なくてはならないもの」 詩集『世界はうつくしいと』 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
なくてはならないものの話をしよう。 なくてはならないものなんてない。 いつもずっと、そう思ってきた。 所有できるものはいつか失われる。 なくてはならないものは、けっして 所有することのできないものだけなのだと。 __ Link __ 日々の悦びをつくるのは、所有ではない。 __ Link __ 草。水。土。雨。日の光。猫。 石。蛙。ユリ。空の青さ。道の遠く。 何一つ、わたしのものはない。 空気の澄みきった日の、午後の静けさ。 川面の輝き。葉の繁り。樹影。 夕方の雲。鳥の影。夕星(ゆうずつ)の瞬き。 特別のものなんてない。大切にしたい (ありふれた)ものがあるだけだ。 素晴らしいものは、誰のものでもないものだ。 真夜中を過ぎて、昨日の続きの本を読む。 「風と砂塵のほかは、何も残らない」 砂漠の歴史の書には、そう記されている。 __ Link __ 「すべての人の子はただ死ぬためにのみ この世に生まれる。 人はこちらの扉から入って、 あちらの扉から出てゆく。 人の呼吸の数は運命によって数えられている」 __ Link __ この世に在ることは、切ないのだ。 そうであればこそ、戦争を求めるものは、 なによりも日々の穏やかさを恐れる。 __ Link __ 平和とは(平凡きわまりない)一日のことだ。 __ Link __ 本を閉じて、目を瞑(つむ)る。 おやすみなさい。すると、 暗闇が音のない音楽のようにやってくる。 __ Link __
1.
( 漫画『イティハーサ 第弐部』 )
2.
( ホメロス )
3.
( 島崎藤村 )
4.
( 七瀬音弥 )
5.
( 高橋悦男 )
6.
( 野上弥生子 )
7.
( 吉田秀雄 )
8.
( 稲畑汀子 )
9.
( 谷川俊太郎 )
10.
( エウリピデス )
11.
( 西堀栄三郎 )
12.
( 広告コピー )
13.
( 久保順平 )
14.
( ユージン・オニール )
15.
( ジョセフ・マーフィー )
16.
( 谷川俊太郎 )
17.
( ゲーテ )
18.
( 映画『死に花』 )
19.
( 遠藤周作 )
20.
( 六浦基 )
21.
( 七瀬音弥 )
22.
( アンティステネス )
23.
( 御木本幸吉 )
24.
( 太宰治 )
25.
( アルフレッド・エスピノ )
26.
( 斎藤茂太 )
27.
( 漫画『G戦場ヘヴンズドア』 )
28.
( 鷲田清一 )
29.
( 大槻正 )
30.
( ジョセフ・マーフィー )
31.
( 角界 )
32.
( モンテーニュ )
33.
( 長田弘 )
34.
( 岡倉天心 )
35.
( 石川啄木 )
36.
( 漫画『ラストイニング』 )
【 ウォルター・ヘーゲン 】
【 雲居希膺 】 【 丹羽文雄 】 【 勝沼精蔵 】 【 ディーター・ラムス 】 【 リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー 】 【 樋口廣太郎 】 【 式亭三馬 】 【 大島伸洋 】 【 ウィル・ロジャース 】 【 ジョセフ・ジュベール 】 【 井上礼之 】 【 グレン・クローズ 】 【 漫画『ウィッチウォッチ』 】 【 立松和平 】 【 P・G・ウッドハウス 】 【 東海林さだお 】 【 音楽を追い求める 】
【 働き(機能/作用) 】 【 和らぐ 】 【 世襲は暴圧的 】 【 数字 】 【 仕事のストレス 】 【 言葉の効果 】 【 子供をはねつけない 】 【 早まる(急ぎ過ぎる) 】 【 かつて持っていたもの 】 【 思いがけない害 】 【 泉のほとり 】 【 呼び込む 】 【 自分にとっての観音 】 【 生かされているという認識 】 【 猫を川に投げ込む 】 【 シラフ 】 ![]() |