名言ナビ



[ 名言 ]
病(=神経衰弱や強迫観念)の徴候というものは、
常態における感じや気分の拡大されたものである。

[ 出典 ]
森田正馬[もりた・まさたけ]
(精神医学者、精神科医、日本独自の精神療法「森田療法」創始者、1874〜1938)
『神経衰弱と強迫観念の根治法』
※はしがきより

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※標題文の「(=神経衰弱や強迫観念)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
本病の悩みに関係ないと思っている普通の人でも、
もしこの書を読めば、
一口にいえば人生の煩悶とか称するものが、
この神経衰弱や強迫観念と同じ心理に基づくものであるということが、
類推によって想像される。
__ Link __

それはおよそ病の徴候というものは、
常態における感じや気分の拡大されたものであるからである。
__ Link __

したがってこの病的心理によって
一般の精神修養の着眼点を得ることができ、
__ Link __

心身の強健ということは、
今日の物質医学が示すような、
人間を鋳型に容(い)れたり、
あるいは温室培養的なことで
できることではない、
ということが解(わか)る。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.
( 作者不詳 )

5.
( ピオ・バロジャ )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.
( アニメ『ログ・ホライズン2』 )

16.

17.

18.

19.

20.


21.
( 映画『パッセンジャー』 )

22.

23.
( ピーター・マックウィリアムズ )

24.

25.

26.
( 鳥羽博道 )

27.

28.

29.

30.
( パウル・ティリッヒ )


31.

32.
( ドラマ『ホーム・インプルーブメント』 )

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK