言葉と料理は、いつでも一緒だった。
料理は人間の言葉、そして言葉は人間の食べものなのだ。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『食卓一期一会』 あとがき 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
食卓は、ひとが一期一会を共にする場。 __ Link __ そういうおもいが、いつもずっと胸にある。 食卓につくことは、じぶんの人生の席につくこと。 ひとがじぶんの日々にもつ人生のテーブルが、食卓だ。 __ Link __ かんがえてみれば、人生はつまるところ、誰と食卓を共にするかということではないだろうか。 __ Link __ 料理に大切なのは、いま、ここという時間だ。 新鮮な現在をよく活かして食卓にのせる。 それが料理というわざだ。 __ Link __ 料理はひとの暮らしとおなじだけの古い物語をもつが、料理に息づいている歴史とは、すなわち日々に新鮮な現在だ。 食卓を共にするというのは、そうした新鮮な現在を、日々に共にすることだと思う。 __ Link __ こころの贅肉をそぎおとすべしだ。 詩という言葉の料理をとおして、歯ごたえのある日々の悦びを食卓に送れたら、とねがう。 言葉と料理は、いつでも一緒だった。 料理は人間の言葉、そして言葉は人間の食べものなのだ。 __ Link __
1.
( 大山倍達 )
2.
( 長田弘 )
3.
( トッド・スキナー )
4.
( 月亭八方 )
5.
( 三島由紀夫 )
6.
( 漫画『闇金ウシジマくん』 )
7.
( サマセット・モーム )
8.
( 西洋のことわざ・格言 )
9.
( ショーペンハウアー )
10.
( ジョージ・バーナード・ショー )
11.
( 宮里優 )
12.
( 羽生善治 )
13.
( イグナス・レップ )
14.
( 西堀栄三郎 )
15.
( デール・カーネギー )
16.
( 島田洋七 )
17.
( 山口誓子 )
18.
( トマス・ホッブズ )
19.
( 桜井章一 )
20.
( 林家彦六 )
21.
( 堀江謙一 )
22.
( アニメ『テイルズ・オブ・ジ・アビス』 )
23.
( ボブ・マーリー )
24.
( ベンジャミン・フランクリン )
25.
26.
( 美輪明宏 )
27.
( 杜牧 )
28.
( ジョセフ・マーフィー )
29.
( 淡島椿岳 )
30.
( 後藤比奈夫 )
31.
( 日本のことわざ・格言 )
32.
( アラン )
33.
( ウォルト・ディズニー )
34.
( 松下幸之助 )
35.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
36.
( 瀧澤三郎 )
【 カルロ・ルビア 】
【 漫画『BASARA』 】 【 マックス・デプリー 】 【 山中恒 】 【 ロバート・マクナマラ 】 【 梅宮アンナ 】 【 呉起 】 【 モリー・シュワルツ 】 【 金大中 】 【 レオ・ブスカーリア 】 【 手島堵庵 】 【 ジェイムズ・ジョイス 】 【 ダフィット・ヒルベルト 】 【 ジャック・レモン 】 【 ピエロ・フェルッチ 】 【 アイスキュロス 】 【 市川伸一 】 【 イルカ・チェイス 】 【 山崎房一 】 【 神への確信 】
【 位を授ける 】 【 我慢は美徳ではない 】 【 嫌気 】 【 議論の正しさ 】 【 臆病者を打ち負かす 】 【 不正 】 【 休日を楽しみ始める 】 【 学問は迷信 】 【 負けて勝つ 】 【 人権の重さ 】 【 弱虫のたわごと 】 【 力を込める 】 【 逃れられない思考 】 【 人類の活動 】 【 学ぶこと(学ぶということ) 】 ![]() |