牛のように
よろこびの日も かなしみの日も 大いなるものの誓いを信じ 願いをかみしめ ひと足 ひと足 ひと事 ひと事 ひと時 ひと時を 踏みしめ 踏みしめ 大切に生きさせていただくのでなかったら どんなに忙しく生きても せっかくいただいた ただ一度の人生を むなしく過ごしてしまうことになるのだ 東井義雄[とういよしお]
(教育者、浄土真宗僧侶、1912〜1991) 詩「忘れていた 忘れていた」 【 東井義雄の名言 】
《 喜び 》
《 悲しみ 》 《 人生 》 《 生きること 》 《 人生・生き方全般 》 《 仏教・僧侶 》 《 詩作品 》 * * * * * * * * * * 《 星座別名言と運勢 》 《 血液型別名言と運勢 》 〈全文〉
忘れていた 忘れていた 一生けんめい 生きてはきた 忙しい 忙しいと 生きてはきた しかし 牛のように よろこびの日も かなしみの日も 大いなるものの誓いを信じ 願いをかみしめ ひと足 ひと足 ひと事 ひと事 ひと時 ひと時を 踏みしめ 踏みしめ 大切に生きさせていただくのでなかったら どんなに忙しく生きても せっかくいただいた ただ一度の人生を むなしく過ごしてしまうことになるのだということを 忘れていた __ Link __ 忘れていた 忘れていた いろいろたくさん貪り読んではきた 聞かせていただくことにも努めてはきた しかし 牛のように そのひとつひとつを なんべんもなんべんもよくよく噛み砕き 味わい おりにふれ ことにふれて それを なんべんもなんべんも はみ返し 完全消化して 血にし 肉にし 骨にし 生きざまの上に活かさせてもらうのでなかったら いくら読んでも 聞いても むなしいということを 忘れていた __ Link __ 忘れていた 忘れていた 牛のような 静かな 澄んだ うるおいのある目で物ごとを見るのでなかったら ほんとうのことはなんにも見えないということ ものほしげなキョロキョロした目 おちつきのないイライラした目 うるおいのないカサカサした目 何かに頭を縛られた偏った目では しあわせのどまんなかにいても しあわせなんか見ることもいただくこともできないまま せっかく恵んでいただいた二度とない人生を むなしく過ごしてしまうことになるのだということを 忘れていた __ Link __ ああ 牛如来のご説法
1.
( ロバート・シュラー )
2.
( スティーブン・R・コヴィー )
3.
( 井上ひさし )
4.
( 前川喜平 )
5.
( 日本のことわざ・格言 )
6.
( ブレーズ・パスカル )
7.
( 哀川翔 )
8.
( 老子 )
9.
( レオナルド・ダ・ヴィンチ )
10.
( 野上弥生子 )
11.
( トーマス・バックストン )
12.
( 松下幸之助 )
13.
( 漫画・アニメ『めだかボックス』 )
14.
( 松下幸之助 )
15.
( 西岡常一 )
16.
( ツルゲーネフ )
17.
( パーシー・ビッシュ・シェリー )
18.
( 三島由紀夫 )
19.
( 本田宗一郎 )
20.
( アインシュタイン )
21.
( 太宰治 )
22.
( 『易経』 )
23.
( 鴻上尚史 )
24.
( 中村天風 )
25.
( ドロシー・ディックス )
26.
( 老子 )
27.
( 王陽明 )
28.
( セネカ )
29.
( 永六輔 )
30.
( 富安風生 )
31.
( 梅森浩一 )
32.
( 粟田貴也 )
33.
( 中内功 )
34.
( 日本のことわざ・格言 )
35.
( ボブ・モワッド )
36.
( 金盛浦子 )
【 アーサー・H・スタインハウス 】
【 坂田道信 】 【 鶴澤清治 】 【 ジェーン・オースティン 】 【 檀一雄 】 【 大橋巨泉 】 【 原敬 】 【 レイ・ブラッドベリ 】 【 ルイーズ・ヘイ 】 【 三谷結子 】 【 山本七平 】 【 堀江貴文 】 【 リルケ 】 【 阿部敏郎 】 【 中内功 】 【 中居正広 】 【 毛利子来 】 【 忠 】
【 優しい心づかいに囲まれる 】 【 素晴らしい教え 】 【 他人が転ぶ 】 【 妻を説得 】 【 人格が必要 】 【 不安に襲われる 】 【 自分の存在がない 】 【 不機嫌な職場 】 【 死の恐怖で死ぬ 】 【 友情の活力 】 【 発見を妨げる 】 【 勝る 】 【 運勢を良くする 】 【 数百万人 】 【 大変と言う 】 ![]() |