名言ナビ



[ 名言 ]
自己嫌悪の感情が高まってくるときの感じは、
真夏の暑苦しいときに暗雲がたれこめて、
むしむしとしてくるのに、
雷も鳴らず雨も降らないとき
の感じとよく似ている。
いらいらするし、重苦しい、
何ともたまらないものである。

[ 出典 ]
河合隼雄[かわい・はやお]
(臨床心理学者、元文化庁長官、1928〜2007)
『働きざかりの心理学』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈原文全文〉
自己嫌悪の感情が高まってくるときの感じは、
真夏の暑苦しいときに暗雲がたれこめて、
むしむしとしてくるのに、
雷も鳴らず雨も降らないとき
の感じとよく似ている。
ここで一雨降ってくれると気持ちがいいのだが、
そうはゆかない。
ともかく、いらいらするし、重苦しい、
何ともたまらないものである。


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( C・F・ミハエリス )

6.

7.

8.

9.

10.
( 川淵三郎 )


11.

12.
( 山際淳司 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.
( 井尻千男 )

24.

25.

26.

27.

28.

29.
( 小林大祐 )

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK