名言ナビ



[ 名言 ]
事を為すには、衆力を要し、衆力を得るには、寛厚(かんこう)の度量を具(そな)えざるべからざるを以(もっ)てなり。

[ 出典 ]
杉浦重剛[すぎうら・じゅうごう、しげたけ]
(明治・大正期の思想家・教育家、1855〜1924)
杉浦重剛『進講草案』上巻

ページ内メニュー

[ 意味 ]
何か事を為そうとするならば、多くの人の力を合わせなければならない。
多くの人の協力を得るには、心が広く温厚で、どんな人でも受け入れる度量を具えていなければならない。

[ 補足 ]
※衆力=多くの人の力。
※寛厚(かんこう)=心がゆったりしていて温厚なこと

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ 類似名言・関連名言 ]


[ ランダム名言 ]
1.
( 5歳の子供の言葉 )

2.

3.

4.
( 諸橋轍次 )

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.
( ウィリアム・デュラント )

12.
( F・M・ノールズ )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.
( 永瀬清子 )

25.

26.

27.
( 星野朝子 )

28.

29.

30.
( 津原泰水 )


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK