やはり己も愛さなければいけない。
己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはない。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『わが半生を語る』 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
キリスト主義といえば、私はいまそれこそ文字通りのあばら家に住んでいます。 私だってそれは人並の家に住みたいとは思っています。 子供も可哀そうだと思うこともあります。 けれども私にはどうしてもいい家に住めないのです。 それはプロレタリア意識とか、プロレタリアイデオロギーとか、そんなものから教えられたものでなく、キリストの汝等(なんじら)己を愛する如く隣人を愛せよという言葉をへんに頑固に思いこんでしまっているらしい。 しかし己を愛する如く隣人を愛するということは、とてもやり切れるものではないと、この頃つくづく考えてきました。 __ Link __ 人間はみな同じものだ。 そういう思想はただ人を自殺にかり立てるだけのものではないでしょうか。 __ Link __ キリストの己を愛するが如く汝の隣人を愛せよという言葉を、私はきっと違った解釈をしているのではなかろうか。 あれはもっと別の意味があるのではなかろうか。 そう考えた時、己を愛するが如くという言葉が思い出される。 やはり己も愛さなければいけない。 己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはないのが当然だということを、かすかに気がついてきましたが、然しかしそれはただ理窟(りくつ)です。 __ Link __
1.
( 岡本太郎 )
2.
( エマーソン )
3.
( スティーブン・R・コヴィー )
4.
( ニノン・ド・ランクロ )
5.
( ソンドラ・レイ )
6.
( 堀場雅夫 )
7.
( 漫画『スヌーピー』 )
8.
( 小林秀雄 )
9.
( 国木田独歩 )
10.
( 浅田正作 )
11.
( サミュエル・スマイルズ )
12.
( ウィリアム・バトラー・イェイツ )
13.
( ベンジャミン・メイズ )
14.
( 漫画『べるぜバブ』 )
15.
( 辻邦生 )
16.
( 作者不詳 )
17.
( ロバート・G・アレン )
18.
( ピーター・ドラッカー )
19.
( アニメ『家庭教師ヒットマン REBORN!』 )
20.
( バーバラ・グリッツイ・ハリスン )
21.
( 老子 )
22.
( H・アディントン・ブルース )
23.
( 漫画『BILLY BAT(ビリーバット)』 )
24.
( 一般のことわざ・格言 )
25.
( 双葉山 )
26.
( ストバイオス )
27.
( ホラティウス )
28.
( ソクラテス )
29.
( トルストイ )
30.
( ベンジャミン・フランクリン )
31.
( マキャヴェリ )
32.
( 後藤静香 )
33.
( アルマフェルテ )
34.
( ファーカー )
35.
( 中村天風 )
36.
( 本田宗一郎 )
【 樋口一葉 】
【 ジョン・ウェイン 】 【 三澤千代治 】 【 漫画・アニメ『北斗の拳』 】 【 大隈重信 】 【 高見和成 】 【 快川紹喜 】 【 ブッシュ孝子 】 【 塩月弥栄子 】 【 スタンリー・ボールドウィン 】 【 ヨハネス・クリソストムス 】 【 ジョセフィン・ベーカー 】 【 武沢信行 】 【 南原繁 】 【 ジェームズ・ボールドウィン 】 【 アナクサゴラス 】 【 『韓詩外伝』 】 【 友人をかばう 】
【 恥がない 】 【 受け身でいることをやめる 】 【 ひどいことになる 】 【 満ち足りているかどうか 】 【 人類最高の天才 】 【 輝き出す 】 【 生産手段としての知識 】 【 優れた長所 】 【 人材を信用 】 【 可能性を積極的に育てる 】 【 大勢から見られる 】 【 懐かしい愛情 】 【 光と陰 】 ![]() |