やはり己も愛さなければいけない。
己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはない。 太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『わが半生を語る』 【 太宰治の名言 】
〈全文〉
キリスト主義といえば、私はいまそれこそ文字通りのあばら家に住んでいます。 私だってそれは人並の家に住みたいとは思っています。 子供も可哀そうだと思うこともあります。 けれども私にはどうしてもいい家に住めないのです。 それはプロレタリア意識とか、プロレタリアイデオロギーとか、そんなものから教えられたものでなく、キリストの汝等(なんじら)己を愛する如く隣人を愛せよという言葉をへんに頑固に思いこんでしまっているらしい。 しかし己を愛する如く隣人を愛するということは、とてもやり切れるものではないと、この頃つくづく考えてきました。 __ Link __ 人間はみな同じものだ。 そういう思想はただ人を自殺にかり立てるだけのものではないでしょうか。 __ Link __ キリストの己を愛するが如く汝の隣人を愛せよという言葉を、私はきっと違った解釈をしているのではなかろうか。 あれはもっと別の意味があるのではなかろうか。 そう考えた時、己を愛するが如くという言葉が思い出される。 やはり己も愛さなければいけない。 己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはないのが当然だということを、かすかに気がついてきましたが、然しかしそれはただ理窟(りくつ)です。 __ Link __
1.
( 小林秀雄 )
2.
( ミハイル・アルツィバーシェフ )
3.
( ラ・ブリュイエール )
4.
( 長田弘 )
5.
( 池波正太郎 )
6.
( グル・ルー )
7.
( 西洋のことわざ・格言 )
8.
( アラン )
9.
( アリストテレス )
10.
( フランシス・ベーコン )
11.
( 住吉弘人 )
12.
( エドガー・ワトソン・ハウ )
13.
( ジョセフ・マーフィー )
14.
( 日本のことわざ・格言 )
15.
( 村上春樹 )
16.
( リルケ )
17.
( 一般のことわざ・格言 )
18.
( 七瀬音弥 )
19.
( 亀井勝一郎 )
20.
( 稲盛和夫 )
21.
( 小林一茶 )
22.
( ロマン・ロラン )
23.
( チェーホフ )
24.
25.
( 永六輔 )
26.
( ジョージ・パットン )
27.
( 映画『キューブ・ゼロ』 )
28.
( 本田宗一郎 )
29.
( 得能義孝 )
30.
( テオドオール・ヒッペル )
31.
( 吉田武 )
32.
( オスカー・ワイルド )
33.
( 岡本敏子 )
34.
( リチャード・M・ブレスラー )
35.
( 中村天風 )
36.
( ヴィトゲンシュタイン )
【 アンドレ・ピエール・ド・マンディアルグ 】
【 玉村豊男 】 【 萩原健一 】 【 三木谷浩史 】 【 唯川恵 】 【 藤本隆宏 】 【 柳沢幸雄 】 【 アニメ『文豪ストレイドッグス』 】 【 井沢満 】 【 リチャード・C・トレンチ 】 【 坂田道信 】 【 スザンヌ・サマーズ 】 【 吉井勇 】 【 リチャード・チェイニー 】 【 米原万里 】 【 日々の行いの積み重ね 】
【 悪口を優雅に受け止める 】 【 愛情をかける 】 【 自分の主張を二種類に分ける 】 【 恋にとらわれる 】 【 理想は水先案内人 】 【 自慢げに話す 】 【 ひと鋤の積み重ね 】 【 老人による支配 】 【 相手を納得させる努力 】 【 毎日すること(事柄) 】 【 ぴったりの言葉を見つける 】 ![]() |