己を愛する如く隣人を愛するということは、とてもやり切れるものではない。
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『わが半生を語る』 【 太宰治の名言 】
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
キリスト主義といえば、私はいまそれこそ文字通りのあばら家に住んでいます。 私だってそれは人並の家に住みたいとは思っています。 子供も可哀そうだと思うこともあります。 けれども私にはどうしてもいい家に住めないのです。 それはプロレタリア意識とか、プロレタリアイデオロギーとか、そんなものから教えられたものでなく、キリストの汝等(なんじら)己を愛する如く隣人を愛せよという言葉をへんに頑固に思いこんでしまっているらしい。 しかし己を愛する如く隣人を愛するということは、とてもやり切れるものではないと、この頃つくづく考えてきました。 __ Link __ 人間はみな同じものだ。 そういう思想はただ人を自殺にかり立てるだけのものではないでしょうか。 __ Link __ キリストの己を愛するが如く汝の隣人を愛せよという言葉を、私はきっと違った解釈をしているのではなかろうか。 あれはもっと別の意味があるのではなかろうか。 そう考えた時、己を愛するが如くという言葉が思い出される。 やはり己も愛さなければいけない。 己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはないのが当然だということを、かすかに気がついてきましたが、然しかしそれはただ理窟(りくつ)です。 __ Link __
1.
2.
( 映画『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』 )
3.
( アレクサンドル・ヒンチン )
4.
( 鴻上尚史 )
5.
( ジョセフ・マーフィー )
6.
( 太宰治 )
7.
( マルティン・ルター )
8.
( バーニー・シーゲル )
9.
( 戸栗末廣 )
10.
( 深代惇郎 )
11.
( 吉川英治 )
12.
( アイリーン・キャディ )
13.
( ウィンストン・チャーチル )
14.
( 中村天風 )
15.
( ピーター・ドラッカー )
16.
( 小山薫堂 )
17.
( E・G・レターマン )
18.
( 大倉喜八郎 )
19.
( トーマス・カーライル )
20.
( 池山隆寛 )
21.
( パスツール )
22.
( 京極杞陽 )
23.
( ジョシュア・リーブマン )
24.
( 日本のことわざ・格言 )
25.
( 平尾誠二 )
26.
( ユダヤの名言・格言・ことわざ )
27.
( ジャン・ジャック・ルソー )
28.
( ジム・カスカート )
29.
( 加藤芳郎 )
30.
( ケン・ケイエス・ジュニア )
31.
( 中野好夫 )
32.
( 三島由紀夫 )
33.
( スティーブン・R・コヴィー )
34.
( ハインリッヒ・ハイネ )
35.
( ハーバート・スペンサー )
36.
( 若木未生 )
【 ピタゴラス 】
【 大山倍達 】 【 小泉十三 】 【 ジグ・ジグラー 】 【 甲本ヒロト 】 【 漫画・ドラマ『サラリーマン金太郎』 】 【 桑田佳祐 】 【 岡野雅行 】 【 山根基世 】 【 大隈言道 】 【 スティーヴン・C・ランディン 】 【 ジョージ・ポリア 】 【 福永武彦 】 【 ジェームズ・トムソン 】 【 広津和郎 】 【 花菱アチャコ 】 【 北杜夫 】 【 名(名前) 】
【 精神の強さ 】 【 恋の始まり 】 【 つまずかない 】 【 人格を持たない 】 【 隙が生じる 】 【 運命は性格の中にある 】 【 関係の希薄化 】 【 体にガタが来ている 】 【 やる気を奮い起こす 】 【 人間関係に必要なもの 】 【 従業員に遂行させる 】 【 石碑に刻まれる 】 【 知恵の始まり 】 ![]() |