己を愛する如く隣人を愛するということは、とてもやり切れるものではない。
太宰治[だざい・おさむ]
(明治〜昭和の作家、1909〜1948) 『わが半生を語る』 【 太宰治の名言 】
《 愛・人間愛 》
〈全文〉
キリスト主義といえば、私はいまそれこそ文字通りのあばら家に住んでいます。 私だってそれは人並の家に住みたいとは思っています。 子供も可哀そうだと思うこともあります。 けれども私にはどうしてもいい家に住めないのです。 それはプロレタリア意識とか、プロレタリアイデオロギーとか、そんなものから教えられたものでなく、キリストの汝等(なんじら)己を愛する如く隣人を愛せよという言葉をへんに頑固に思いこんでしまっているらしい。 しかし己を愛する如く隣人を愛するということは、とてもやり切れるものではないと、この頃つくづく考えてきました。 __ Link __ 人間はみな同じものだ。 そういう思想はただ人を自殺にかり立てるだけのものではないでしょうか。 __ Link __ キリストの己を愛するが如く汝の隣人を愛せよという言葉を、私はきっと違った解釈をしているのではなかろうか。 あれはもっと別の意味があるのではなかろうか。 そう考えた時、己を愛するが如くという言葉が思い出される。 やはり己も愛さなければいけない。 己を嫌って、或(ある)いは己を虐(しいた)げて人を愛するのでは、自殺よりほかはないのが当然だということを、かすかに気がついてきましたが、然しかしそれはただ理窟(りくつ)です。 __ Link __
1.
( ヘミングウェイ )
2.
( モンテーニュ )
3.
( 『管子』 )
4.
( 「マーフィーの法則」 )
5.
( スティーブン・R・コヴィー )
6.
( 加藤諦三 )
7.
( 田坂広志 )
8.
( ウィンストン・チャーチル )
9.
( 金八先生 )
10.
( 宮城谷昌光 )
11.
( 漫画『トーマの心臓』 )
12.
( 中野好夫 )
13.
( 七瀬音弥 )
14.
( 松下幸之助 )
15.
( ジョセフ・マーフィー )
16.
( 太宰治 )
17.
( ベンジャミン・フランクリン )
18.
( 上野千鶴子 )
19.
( セオドア・ルーズベルト )
20.
( 稲畑汀子 )
21.
( マーク・トウェイン )
22.
( スタンダール )
23.
( 三橋鷹女 )
24.
( 大野林火 )
25.
( 寺山修司 )
26.
( 菊池寛 )
27.
( 平岩外四 )
28.
( 太宰治 )
29.
( 瀬戸内寂聴 )
30.
( 岡本真夜 )
31.
( 野村克也 )
32.
( ゲーテ )
33.
( ヘンリー・デイヴィッド・ソロー )
34.
( エマーソン )
35.
( エマーソン )
36.
( 湯川秀樹 )
【 松永安左エ門 】
【 明恵上人 】 【 アハマド・クレイ 】 【 アリス・ウォーカー 】 【 サラ・オーン・ジューエット 】 【 丸木位里 】 【 村田昭治 】 【 デューク・エリントン 】 【 カール・ルイス 】 【 河西昌枝 】 【 ウィルソン・ミズナー 】 【 西木正明 】 【 カルロ・ペトリーニ 】 【 山下泰裕 】 【 ノーマン・カズンズ 】 【 アグネス・チャン 】 【 フレデリック・ショパン 】 【 ほめられても喜ばない 】
【 おばあさん(老人女性)の結婚話 】 【 所有したがる 】 【 ひたすら読む 】 【 言い返さない 】 【 最優先事項 】 【 知識のある人 】 【 自分のペースで仕事を片付ける 】 【 他人の不安 】 【 手の温もり 】 【 いじめ殺す 】 【 永遠の批評 】 【 光を反射 】 【 ポジティブ思考 】 【 頂上に近づく 】 ![]() |