名言ナビ
→ トップページ
テーマ
忘却の名言
↓↓↓
今日の
忘却の名言
↓↓↓
今月の日別の
忘却の名言
関連テーマ
《
記憶
》
《
思い出
》
関連メニュー
忘れる/忘却
物忘れ
忘れられる/忘れ去られる
忘れさせる/忘却させる
忘れていた
忘れた頃
忘れたい
忘れてやる
覚えていない
知識
学び、学ぶということ
勉強
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−210
|
201.
ああくやし 夫の名前が でてこない
( 五十嵐ヒロ子 )
202.
おとうとをトマト畑に忘れきし
(
ふけとしこ
)
203.
何一つ忘れはしない吾亦紅(われもこう)
(
佐藤鬼房
)
204.
悔恨のみが罪悪をつくる
思ひ出は忘却の糟(かす)であり
こじれた感情だけ歌になる。
昨日の花束に嗅ぎ入つて
気の毒な読者は三嘆する。
(
佐藤春夫
)
205.
紅(べに)さいた口もわするゝしみづかな
(
加賀千代女
)
206.
葦火(あしび)してしばし孤独を忘れをる
(
竹下しづの女
)
207.
今つけた紅(べに)を忘るる清水かな
(
加賀千代女
)
208.
もの芽出て長き風邪も忘れけり
(
松本たかし[俳人]
)
209.
敬を以(もっ)てする孝は易く、愛を以てする孝は難(かた)し。
愛を以てする孝は易きも、親を忘るるは難し。
親を忘るるは易きも、親をして我を忘れしむるは難し。
(
荘子
)
210.
「夕べどこにいたの?」
「そんなに昔のことは覚えてないね」
( 映画『カサブランカ』 )
|
1−100
|
|
101−200
|
|
201−210
|
全部で、210件
→ トップページ
LINK
LINK
LINK