名言ナビ



[ 名言 ]
建築と同じく、学問においても、
基礎の誤りが全体を弱めてしまうということがある。
そして、
建築物が高く作られれば作られるほど、
その弱さがますます明らかになり、
崩れ落ちそうなものになる。

[ 出典 ]
トマス・リード
(18世紀スコットランドの哲学者、スコットランド常識学派の創始者、1710〜1796)
『人間の知的能力に関する試論』(戸田剛文訳)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
建築と同じく、学問においても、
基礎の誤りが全体を弱めてしまうということがある。
そして、
建築物が高く作られれば作られるほど、
その弱さがますます明らかになり、
崩れ落ちそうなものになる。
__ Link __

この手のことは、
心についての体系においても
起こってきたように思われる。
心についての体系が
現代の発見から受け取ってきたものは、
それ自体とても重要なものだが、
全体に暗闇と曖昧さを投げ入れ、
人々を知識よりもむしろ懐疑主義へと導いたのである。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.
( 高橋昌志 )

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.
( 作者不詳 )

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.
( 米国海兵隊の格言 )

32.

33.
( ノーマン・リア )

34.
( 倉嶋厚 )

35.

36.








LINK  LINK  LINK