名言ナビ



[ 名言 ]
欲望の更新、そういうドライヴ(駆動力)が
人びとの消費行動にはかかっている。
たえざる欲望の更新、欲望の開発に、
現代の商品経済は照準を合わせてきた。

[ 出典 ]
鷲田清一[わしだ・きよかず]
(哲学者、1949〜)
『つかふ 使用論ノート』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
欲・欲望・欲求
消費
行動
商品
経済
哲学者・思想家

[ 全文・続き ]
〈全文〉
消費社会。
そこでは購買行為は
必要=欠乏(needないしはwant)によってではなく
欲望(desire)によって動機づけられている。
それなしには生活が成り立たないというよりも、
「欲しい」、いや「買わないといけない」という強迫に動機づけられている。
__ Link __

欲望の更新、そういうドライヴ(駆動力)が
人びとの消費行動にはかかっている。
たえざる欲望の更新、欲望の開発に、
現代の商品経済は照準を合わせてきた。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.


5.

6.
( 『古文真宝』 )

7.

8.
( 岡康道 )

9.

10.

11.
( パパイヤ鈴木 )

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.
( 『聖書』 )

21.

22.

23.

24.

25.

26.
( クインティリアヌス )

27.

28.

29.

30.
( ワイアット )







LINK  LINK  LINK