じぶんの物語を探しつづける、それが物語なんだということです。
長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 『読書百遍』 【 長田弘の名言 】
《 読書 》
〈抜粋文全文〉
『はてしない物語』の場合。 バスチアンという少年は、雨の日に、本を読んでいます。 その本がじつ は「はてしない物語」という本で、夢中になって読み進むうちに、少年はその本の登場人物がほかでもなく少年自身であることに気がついて、ハッとします。 もう読むのはやめよう。 少年はそうおもうんですが、まさにそのとき、それまでけっして名を名のらなかった物語のなかの少年が、「すくなくともじぶんの名まえぐらい名のるものだ」とうながされて、こうこたえるのを聴いてしまいます。 「ぼく、バスチアンといいます」。 じぶんがじぶんの名でよばれる。 そのとき少年にとってほんとうに物語がはじまるので、そしてそれからは、物語の主人公となったそれまで何者でもなかった少年は、じぶんが何者であるかを知るために、じぶんの物語をのっぴきならず生きなくちゃならなくなります。 すなわち少年は、すでにはじまっている物語のなかで、じぶんでじぶんの物語を探しつづけなくちゃならない。 それは、べつのいいかたをすれば、じぶんの物語を探しつづける、それが物語なんだということです。
1.
2.
( 千利休 )
3.
( マルティアリス )
4.
( ロングフェロー )
5.
( ヘンリー・ジェームズ )
6.
( 東井義雄 )
7.
( 澁谷道 )
8.
( ジョン・ラスキン )
9.
( 宮城 )
10.
( 小説家サミュエル・バトラー )
11.
( 映画『キングスマン:ゴールデン・サークル』 )
12.
( ウィルマ・ルドルフ )
13.
( 長田弘 )
14.
( 田辺聖子 )
15.
( 九条武子 )
16.
( マザー・テレサ )
17.
( オスカー・ワイルド )
18.
( 斎藤環 )
19.
( 本田宗一郎 )
20.
( 斎藤茂太 )
21.
( 内村鑑三 )
22.
( フランソワーズ・サガン )
23.
( 藤沼昇 )
24.
( ドイツのことわざ・格言 )
25.
( きもとえいこ )
26.
( 長田弘 )
27.
( アンブローズ・ビアス )
28.
( シヒフレド・サンチェス )
29.
( 保坂リエ )
30.
( ビル・キーン )
31.
( 永六輔 )
32.
( 井植歳男 )
33.
( 村越化石 )
34.
( 漫画『風都探偵』 )
35.
( 親鸞 )
36.
( キング牧師 )
【 漫画『土竜の唄』 】
【 マリー・ローランサン 】 【 マンデル・クレイトン 】 【 津田左右吉 】 【 菅原伸郎 】 【 斎藤秀三郎 】 【 近藤裕 】 【 わかぎゑふ 】 【 アーヴィング・ウォーレス 】 【 福沢諭吉 】 【 ピーコ 】 【 バーニー・シーゲル 】 【 テリー・ギリアム 】 【 ジョン・レノン 】 【 吉行淳之介 】 【 三枝和子 】 【 女が男に寄りかかる 】
【 ネズミを捕る猫 】 【 実在しない敵 】 【 等身大の稼業 】 【 人間の影 】 【 桜が散る 】 【 母国のために死ぬ 】 【 助けてくれる 】 【 偉大な義務 】 【 普通の生活を送る 】 【 他人の迷惑を考えない 】 【 天国を得る 】 【 真に教える 】 【 洗濯機 】 【 賢者との会話 】 ![]() |