名言ナビ



[ 名言 ]
我々は顔を知らずに
他の人とつき合うことができる。
手紙、伝言等の言語的表現が
その媒介をしてくれる。
しかしその場合には
ただ相手の顔を知らないだけであって、
相手に顔がないと思っているのではない。

[ 出典 ]
和辻哲郎[わつじ・てつろう]
(哲学者・倫理学者、1889〜1960)
『和辻哲郎随筆集』(坂部恵編)

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
我々は顔を知らずに
他の人とつき合うことができる。
手紙、伝言等の言語的表現が
その媒介をしてくれる。
しかしその場合には
ただ相手の顔を知らないだけであって、
相手に顔がないと思っているのではない。
__ Link __

多くの場合には
言語に表現せられた相手の態度から、
あるいは文字における表情から、
無意識的に相手の顔が想像せられている。
それは通例きわめて漠然としたものであるが、
それでも直接逢(あ)った時に
予期との合不合をはっきり感じさせるほどの力強いものである。
__ Link __

いわんや顔を知り合っている相手の場合には、
顔なしにその人を思い浮かべることは
決してできるものでない。
__ Link __


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.
( フローマン )

4.

5.

6.
( 映画『ヤンヤン 夏の想い出』 )

7.

8.

9.
( 映画『トイ・ストーリー3』 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.
( 作者不詳 )

19.

20.
( ティック・ノート・ハン )


21.
( 漫画『BLACK LAGOON』 )

22.
( 村野四郎 )

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.


31.

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK