名言ナビ



[ 名言 ]
数ある習慣のなかでも最も自覚しにくく、最も強く人生に影響を及ぼすものが、思考習慣、いわば考え方の癖です。

[ 出典 ]
佐藤富雄[さとう・とみお]
(作家・生き方健康研究者、1932〜)
『自分を変える魔法の「口ぐせ」』

ページ内メニュー

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]
習慣・慣習
 * * * * * * * * * *
星座別名言と運勢
血液型別名言と運勢

[ テーマ別の全名言 ]

[ 全文・続き ]
〈全文〉
数ある習慣のなかでも最も自覚しにくく、最も強く人生に影響を及ぼすものが、思考習慣、いわば考え方の癖です。
__ Link __

何事も悲観的に受けとめたり、考えたりする癖を持つ人は、たえず不安や心配を抱えながら生きています。
いっぽう、物事を楽観的に受けとめ、考えていける人は、いつ見ても楽しそうで明るいものです。
たとえ逆境にある時でも「何とかなるさ」と楽天的にかまえ、実際に何とか乗り切ってしまう力があります。
__ Link __

悲観的に受けとめるか、楽観的に受けとめるかの違いは、その後の人生をまったく逆の方向へ進めていきます。


[ ランダム名言 ]
1.

2.
( 住吉美紀 )

3.

4.

5.

6.

7.

8.
( 樋口恵子 )

9.

10.

11.


12.
( 漫画『木綿の天使たち』 )

13.
( フランク・ロイド・ライト )

14.

15.
( 幸田真音 )

16.

17.

18.
( 川端裕人 )

19.

20.

21.


22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.

29.

30.

31.


32.
( アメリカインディアンの格言 )

33.

34.
( 作者不詳 )

35.
( )

36.







LINK  LINK  LINK