理解するとは、
はげしい共感によって 相手にむすびつくこと。 長田弘[おさだ・ひろし]
(詩人、1939〜2015) 詩集『世界は一冊の本』 詩「ファーブルさん 三」 【 長田弘の名言 】
〈全文〉
どんな王宮だって、 とファーブルさんはいった。 優美さにおいて精妙さにおいて、 一匹のカタツムリの殻に、 建築として到底およばない。 この世のほんとうの巨匠は、人間じゃない。 __ Link __ この地球の上で、 とファーブルさんはいった。 人間はまだ、しわくちゃの下書きにすぎない。 われわれ貧しい人間にさずかったもののうちで、 いちばん人間らしいものとは、 何だろうか。 「なぜ」という問い、 ファーブルさんはいった。 ものの不思議をたずね、 辛抱づよく考えぬくこと。 探求は、たくましい頭を必要とする労働だ。 耳で考え、目で考え、 足で考え、手で考えるのだ。 __ Link __ 理解するとは、 とファーブルさんはいった。 はげしい共感によって相手にむすびつくこと。 __ Link __ 自然という汲(く)めどつきせぬ一冊の本を読むには、 まず身をかがめなければいけない。 __ Link __
1.
( 日本のことわざ・格言 )
2.
( 小泉純一郎 )
3.
( 藤原千鶴子 )
4.
( 柄谷行人 )
5.
( ジョセフ・マーフィー )
6.
( 寺山修司 )
7.
( アドルフ・ヒトラー )
8.
( ピーター・ドラッカー )
9.
( ナポレオン・ボナパルト )
10.
( コッツェブー )
11.
( 加藤諦三 )
12.
( 寺山修司 )
13.
( 田辺聖子 )
14.
( 五木寛之 )
15.
( 武田砂鉄 )
16.
( 宇野千代 )
17.
( ヴィトリオ・アルフィエリ )
18.
( 『阿含経』 )
19.
( ヘミングウェイ )
20.
( 二宮清純 )
21.
( ソクラテス )
22.
( バーナード・ベレンソン )
23.
( マーク・トウェイン )
24.
( 本田健 )
25.
( ロシアのことわざ・格言 )
26.
( 小林秀雄 )
27.
( 中村草田男 )
28.
( 田辺昇一 )
29.
( 井上靖 )
30.
( ヘンリー・ミラー )
31.
( 福沢諭吉 )
32.
( 橋本真由美 )
33.
( 外山滋比古 )
34.
( 宇野千代 )
35.
( 西洋のことわざ・格言 )
36.
( 高倉和子 )
【 白洲正子 】
【 ウィリアム・ラルフ・イング 】 【 スペンサー・ジョンソン 】 【 フランソワ・ラブレー 】 【 ヨハン・フリードリヒ・ヘルバルト 】 【 石川光久 】 【 滝沢馬琴 】 【 スーザン・ジェファーズ 】 【 アーサー・ケストラー 】 【 大林宣彦 】 【 野内良三 】 【 タキトゥス 】 【 『景徳伝燈録』 】 【 一休禅師 】 【 ジャン=フランソワ・デュシス 】 【 無限をのぞく 】
【 徳行 】 【 女の力を無視 】 【 悪に抵抗 】 【 身を置く家 】 【 男はロマンチスト 】 【 心を労する 】 【 第一の勝負 】 【 結婚相手にふさわしくない女 】 【 男は尊い 】 【 相手の心を知る 】 【 知識を活用する知恵 】 【 勝てば官軍 】 【 人を制限 】 【 香りの強くない花 】 ![]() |