|
自らの歴史と取り組もうとしない人は、
自分の現在の立場、 なぜそこに居るのかが 理解できません。 過去を否定する人は、 過去を繰り返す危険を冒しているのです。 リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー
(ドイツ第6代連邦大統領(1920〜2015) 『言葉の力 ヴァイツゼッカー演説集』(永井清彦編訳) ※「(民族間・国家間の)」は七瀬音弥による補足。
※原文仮名漢字表記では、「われわれ」「かかわります」 〈全文〉
(民族間・国家間の)不信を解消していくことが大切なのですが、 不信が生まれたのは戦争に原因があることを 年配のドイツ人ならはっきりと覚えています。 (民族間・国家間の)不信の解消に成功すること、 これこそ現在及び将来にわたる死活の関心事であります。 これはアカデミックな論争だけに任せておいていいテーマではなく、 今日の我々の政治的責任に関わります。 __ Link __ 自らの歴史と取り組もうとしない人は、 自分の現在の立場、 なぜそこに居るのかが 理解できません。 そして、過去を否定する人は、 過去を繰り返す危険を冒しているのです。 __ Link __ 《別訳》
過去に目をつむる者は、 現在にも盲目であり、 未来も同じ過ちを犯すだろう。 (リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー) 《別訳》 過去に目を閉ざす者は、 結局のところ現在にも盲目となります。 非人間的な行為を心に刻もうとしない者は、 またそうした危険に陥りやすいのです。 (リヒャルト・フォン・ヴァイツゼッカー) 《関連》 歴史から教訓を学ばぬ者は、 過ちを繰り返して滅びる。 (ウィンストン・チャーチル)
1.
2.
3.
4.
( 豊田喜一郎 )
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
13.
14.
( 映画『コクーン』 )
15.
16.
( カール・サイモントン )
17.
( 映画『イノセンス』 )
18.
19.
20.
( ローランド・シュミット )
21.
22.
23.
24.
25.
( 「ブスの25カ条」 )
26.
( 青野季吉 )
27.
28.
29.
30.
31.
32.
33.
34.
35.
36.
【 柳宗理 】
【 ジェームズ・サーバー 】 【 野中郁次郎 】 【 聖パウロ 】 【 元村有希子 】 【 アニメ『ルパン三世』 】 【 ボーヴォワール 】 【 秋山庄太郎 】 【 堀辰雄 】 【 明庵栄西 】 【 川内康範 】 【 中村史郎 】 【 ジョン・ケージ 】 【 ポール・ヴァレリー 】 【 安野光雅 】 【 ロバート・バーンズ 】 【 キャシー中島 】 【 甲本ヒロト 】 【 頭が冷たい 】
【 才能を持って生まれる 】 【 成長したと自分で言う 】 【 とんでもない誤り 】 【 一時の敗者 】 【 モンゴルのことわざ・格言 】 【 見た目通りの役 】 【 反対意見を受け入れる 】 【 パン屋 】 【 媚びへつらう 】 【 自分が死んだ時 】 【 地に沈む鳴き声 】 【 死ぬまでやる 】 【 意識的に排除 】
|