名言ナビ



[ 名言 ]
漫画とかアニメーションばかり見ていると、
(創作の)基礎になるものがなくなる。
基礎がトトロでは困る。

[ 出典 ]
宮崎駿[みやざき・はやお、宮ア駿]
(アニメ監督、1941〜)
NHK番組『初春トーク 宮崎駿×養老孟司』(2010年1月2日放送)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※「(創作の)」は七瀬音弥による補足

[ 関連キーワード ]
漫画
アニメ
創作の基礎
困る
宮崎駿の名言

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
創作

[ 解説 ]
現実の風景をたくさん見たり、現実の人間関係を持って苦しんだりした経験がないと、いざ漫画やアニメを作ろうにも、その土台になるもの(現実体験)が自分の中にないから、リアルなものが作れないということです。


■また、漫画やアニメばかり見ていて、ゲームばかりしていて、インドア中心で育つと、子供の頃にしかできない大事なリアルな体験ができず、人生のバックボーンができません。
そういう人の生き方や人間関係は、どこか現実感が欠けていて、もろく崩れやすい傾向があります。


■「子供から手紙が来て、トトロを60回見たとか言ってくるが、そんなもの見るんじゃねぇよ(と言いたくなる)」
「あまり子供の時からトトロを100回見たとか言うのは、それもエアコンの効いた部屋で見ているというのは、極めて良くないことなのではないか」と宮崎駿は語っています。
(七瀬音弥:ななせおとや)


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.
( トニー・シェイ )

6.

7.

8.

9.

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.
( クレア・パターソン )

27.

28.

29.

30.


31.
( 西江雅之 )

32.

33.

34.
( 『遺教経』 )

35.
( 加藤燕雨 )

36.








LINK  LINK  LINK