名言ナビ



[ 名言 ]
実際作物の創作心理から考えてみても、
考えていたものがただそのままに
器械的に文学に書き表わされるのではなくて、
むしろ、紙上の文字に現われた行文の惰力が作者の頭に反応して、
ただ空で考えただけでは決して思い浮(うか)ばないような
潜在的な意識を引き出し、
それが文字に現れて、
もう一度作者の頭に働きかけることによって、
更に次の考えを呼び起こす、
というのが実際の現象であるように思われる。

[ 出典 ]
寺田寅彦[てらだ・とらひこ]
(明治〜昭和の物理学者・随筆家・俳人、1878〜1935)
『寺田寅彦全集 第五巻』に収載(岩波書店)

ページ内メニュー

[ 補足 ]
※惰力(だりょく)=惰性の力

[ 関連キーワード ]

[ テーマ別今日の名言 ]

[ テーマ別の全名言 ]
創作
文学
文章の書き方
潜在意識


[ ランダム名言 ]
1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.
( 江藤賢一 )

10.


11.

12.

13.

14.

15.

16.

17.

18.

19.
( J・ボランスキー )

20.


21.

22.

23.

24.

25.

26.

27.

28.
( 作者不詳 )

29.
( ベングリオン )

30.


31.
( 諫山実生 )

32.

33.

34.

35.

36.








LINK  LINK  LINK